インターネットで自社商品を販売する方法 | ツイッター集客のテクニックラインナップ

インターネットで自社商品を販売する方法

インターネットと言う市場を知れば知る程、情報を発信する側と、受け取る側の違いに驚かされます。



情報を受け取る側の人にとっては、インターネットは便利な辞書だったり、家にいながら何でも買い物出来てしまう便利な道具です。

ちょっと慣れて来ると、欲しいと思ったものは何でも探せるようになり、すごく重宝な道具になっていたりしますよね。^^



でも、そのパソコンやインターネットは、消費する楽しさを教えてくれて、生活の潤滑油になってくれたりはするものの、リアルのショッピングや、お気に入りのお店での買い物と全く同じ…。

買い物の世界を広いげてくれたに過ぎません。



しかし、情報の発信者側に廻ってみると、インターネットは日本で一番大きな市場なんですね。

例えば、まだインターネットで自社製品を販売していない会社があったとしましょう。

その会社の商品がどんなものであれ、売れないものは無いのがインターネット。

法律に触れなければ、どんなものでも販売出来ます。

まだ売っていないなんて、もったいなくないですか?



よく小売りするような商品は、楽天等のショッピングモールが良いとされますが、ショッピングモールに出店しなくても自社サイトで決済して売る事が出来ます。

ちゃんと、検索エンジンから集客して、決済には「ペイパル」を使えばクレジットも導入出来るし、決済完了後は運送会社に配送してもらえば良い事ですからね。^^



ただ問題は、成約率の高いサイトが作れるかどうかと言う点と、そのサイトへ集客できるかと言うことです。

その会社のサイトに全く訪問者が居ないのであれば、いくら魅力的な商品を載せようとも、誰も見てはくれないからですね。



お客を呼び込めて、買いたくさせるページが作れたら、高額な参加費が必要なショッピングモールに出店しなくても、自分達だけでインターネットで商品が売れるんです。



商品のジャンルは、旅館等の宿泊サービスはもちろん、地場のものを使った加工食品まで、あなたの会社が自信を持って薦められるものであれば、何でもOKです。



お客が買いたくなるページには、「買いたくさせる文章」が必須。

お客を呼ぶには、「検索エンジンに好かれて上位表示してもらえる事」が必須です。

そのテクニックを3ヵ月でマスターしてみませんか?

初心者向けSEO対策の基礎&集客講座
 「1ページ入魂!講座」12期生募集中!

  



受講前のご質問を受け付けています。

このブログの上部とメインサイトにはご質問フォームもあります。

お気軽にどうぞ。

「ホームページSOS」



追伸:

成約率の高い販売ページが作れたら、ツイッターで集客しても良いんですから、まずは共感してもらえる、納得してもらえる文章の練習をしてみましょう。