SEO対策、無料で行くか有料にするか | ツイッター集客のテクニックラインナップ

SEO対策、無料で行くか有料にするか


こんにちは、西です。


我々が「商品を買うために購入ボタンをクリックする」、その前にどんな工程を踏んで購買欲を起こしているのか…。

その工程を何回かに分けて書いて来ていますが、自分でもビックリですが3回で終わってしまいました。^^



インターネットで物を売る時の骨格って、「売れるサイトを作って、そこにお客を呼び込むだけ」、ザックリ言うとこの2ステップなんですね。

そして、ここが解っていれば、サイトを作る時や集客する時に、訳も解らず諦めてしまう、と言うようなことが起こらなくなります。



今流行の言葉で言えば、「粛々」と事を進めれば良いのです。^^



読者さんから「集客の種類は理解出来たから、ひとつひとつの方法を知りたい」とメールが届きました…。

実は下記の詳細は面倒くさいからすっ飛ばした箇所でした。^^



1)内的・外的SEO対策で検索エンジンから集客する方法

2)リスティング広告で検索エンジンから集客する方法

3)ミクシーやグリーなどのSNS仲間から集客する方法

4)メルマガやブログの読者から集客する方法

5)ツイッターやフェイスブックの友人から集客する方法



▼内的・外的SEO対策で検索エンジンから集客する

これは、検索エンジン(google/Yahoo!)から集客する事を考え、サイトを作る時や完成後も、検索エンジンに好まれる形にして行く。

そうする事で、狙ったキーワードで上位表示されるようになり、検索エンジンを利用しているユーザーを呼び込めるようになる。



ただし、検索エンジンの決まり事(アルゴリズム)は、時代を反映し日々変化して行くので、対応するにはこちら側も進歩して行かなくてはなりません。

そして、その部分の難易度が高い事から、「SEO業者」と言う職業が産まれたくらいです。

それくらい細かく難しい…。



ですが、検索エンジンの決まり事も、重要な項目とさほど重要では無い項目が混在しています。

重要な項目はここ何年も変化しなかった部分で、いつの間にかSEO対策の基本として、みんなが気付くようになりました。

ですから、基本をマスターしさえすれば「70点」位は取れるのです。^^

そして、「70点」位で上位表示出来るキーワードを見つければ良いのです。



例えば、渋谷の駅前の交差点で目立つには、「100点満点」が必要だったとしましょう。

そんな難しいところで順位を争っていては、神経がすり減りますよね。

でも、「お年寄りの銀座、巣鴨」や「浅草の仲店商店街」あたりなら、「70点」でも目立てそうですよね?

そう言う簡単に目立てるところでお客さんを見つけるのもひとつの手です。

検索エンジンの楽に上位表示出来そうなところで、たくさん上位表示させて、一ヶ所での集客は少人数でも、場所がたくさんあれば良いですよね。

合算すれば「渋谷」と同等に出来るかも知れない。

こう言う考え方を「ロングテール」と言うのですが、ご存知でしたか?



SEO対策には、初心者でも出来る部分があります。

もちろん、簡単な方法なので、反対に時間や量を必要とします。

つまり、初心者でもコツコツ積み重ねる努力が出来るなら、検索エンジンから集客出来るという事なんです。^^



初心者が今すぐ始められるSEO対策。

ホームページ作成支援教材第一弾!
 「DNAシリーズ・集客編」

 ¥1,980-


「キーワード」を意識して文章を書けば、
 それが内的SEO対策になる。

完全理解!
 ガンガン集客し、バンバン売りまくる、
 キーワードコピーの作り方

 ¥1,980-
 



▼リスティング広告で検索エンジンから集客する

リスティング広告とは、検索エンジン(グーグルやヤフーなど)の検索結果で、「検索したキーワード」と連動して表示されるPPC(Pay Per Click)広告の事。

要はお金を払って検索結果のページに上位表示させる方法ですね。

例えば、「リスティング広告」で検索してみると、検索結果の右サイドにたくさんあるでしょ?
           ↓  ↓  ↓
$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!







※画像をクリックで拡大します

上の3行も有料広告ですね。



検索エンジンは無料のサービスですが、有料で条件の良い場所へ広告を表示させることで収入を得ている訳です。

ですから、資金にゆとりのある方は、ぜひ出稿する事をお勧めします。^^



サイトを作ったら集客する、これはセットですから。^^

サイトだけ作れてもダメ。

集客だけ出来てもダメなんです。



集客を簡単に行うには、広告へ資金を投入する事。

費用対効果を算出し、利益が出るようなら、出稿ノウハウを磨く。

これが一番手っ取り早い。

ただ弊害もあって、一度リスティング広告を使ったら、他の方法は面倒で使えなくなる事…。^^





長くなったので、他の方法はまた後日。