ツイッタープレゼントの実例を2つご紹介 | ツイッター集客のテクニックラインナップ

ツイッタープレゼントの実例を2つご紹介

ツイプレも色んなところで行われているようですね。

2つ見つけて来ましたので、一緒に検証させていただきましょう。

ただ、ツイプレの結果は先方から伺っていないので、あくまでここでの推測の域を出ませんが…。



まず、ひとつ目はメジャーな「サッカーの東京ベルディー」

$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!














※画像をクリックで拡大します

スタッフブログ内にこのツイプレの案内を見つけたのですが、「選手のサイン入りタオルマフラー」をプレゼントしてフォロワーを増やそうと言う企画ですね。

第3弾と書いてあるのでツイプレに慣れているかと思いきや、URLがリンクとして活きていなかったり、「告知用のボタン」が無かったりと、初歩的なユーザーフレンドリーが欠けていて改善点は多そうです。



2つ目は衣料関係のネットショップ「イーストア」

$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!









※画像をクリックで拡大します

こちらもフォロワーを増やすための企画ですが、仕組みはいたって簡単です。

見てお分かりのように「イーストア」のツイッターへリンクしているボタンがあり、そこからツイッターへ行ってフォローしてくださいと言うことですね。

このツイプレ期間中にフォローしてくれた人の中から、抽選で「チュールイン」と言う涼しげな洋服をプレゼントすると言うものです。

こちらの企画は単純すぎてツイッターの特性を活かせていませんよね。

ツイッターは告知を拡散させて、多くの人に知ってもらい、応募してもらってなんぼですからね。

1ヵ月前の企画で、現在のフォロワー数は「95人」ですから、ネットショップの1ページで告知していただけでは、効果は弱かったのでしょう。

イーストア




ツイッター関連の書籍も増えて来ましたが、ビジネスに利用する際の具体例はほとんどありません。

ですから、このような暗中模索の案が出て来るんですね。



ツイッターでの告知は、流れ(工程)が必要です。

まず、如何に興味を惹かせるつぶやきが出来るか、そして、そのリンクから成約率の高いランディングページへ誘導出来るかどうかに掛かっています。

ツイッターと言うメディアの特性を活かして、集客の流れの一部に組み込む。

その流れを作ることが上手かどうかが勝負を分けます。



ツイッターだけでは勝負出来ない…。

ここが大事です。^^