文章を見直すだけでアクセスも成約率もアップ | ツイッター集客のテクニックラインナップ

文章を見直すだけでアクセスも成約率もアップ

今日はサイトの文章を見直すだけで、成約率が上がったお話し。

半年くらい前に単発のコンサルティングをさせていただいたお客様から、うれしいご報告をいただきました。



半年かけて、既存のサイトの文章を見直し、コツコツ修正して来た結果、売上げがほぼ8倍になったそうです。

内容的には、アクセスが4倍になり、成約率が2倍以上に変わったという事です。^^



このお客様の場合、コンサルをする前に既にサイトがあると伺っていたので、拝見してみるとすごくもったいない状況でした。

販売している商品群もジャンルが絞り込まれていますし、業者さんに作ってもらったという事で、デザイン面は問題ありません。

ですが、文章に問題があったのです…。



お客さまの話では、「個々の商品名で検索すると上位表示されているのに、あまりアクセスが無い」とのこと。

そりゃぁ、そうですよね…。

その商品を扱っているサイトやページが少なければ、上位に来やすいです。

でも、それじゃ上位表示とは言えない。



繰り返します。^^

商品名や会社名で上位に表示されても、それは上位表示されたとは言いません。

固有の名詞は情報数が少ないので、簡単に上位へ来ますから。



そこで、お客様に質問しました。

「この商品を知らない人が検索するとしたら、どんな言葉で検索しますか?」

そうすると、「これかな? あれかな?」とたくさん単語が出て来ました。

その単語のひとつひとつで検索をしてみると、お客様の商品のページは300位以内にも入っていません。



つまり、検索サイトからのアクセスを効果的に拾えていない、と言うことなんですね。



そこで、コンサルを受けていただいた方に差し上げている教材から、文章の書き方の教材をピックアップして、プレゼント & ご説明しました。

「今ある文章を、この教材の方法に則って書き直してください。ページタイトル、見出し、本文、全てを修正してみてください」

その後、何回かメールでやりとりはしましたが、コツコツとご自分で文章を修正されていたようです。^^



お気づきでしょうか?



開発者や販売者は、商品の魅力や特長を色々知っているが故に、魅力的な説明は書けたりするんですが、SEO(検索エンジン最適化)対策の知識が無いので、検索サイトを使うユーザーが検索窓に打込む、「単語(キーワード)」に意識が行っていないのです。



ですから、先程質問した、検索ユーザーが使いそうな「単語(キーワード)」が、ページを上位表示させるポイントに盛込めていない。

その結果、ユーザーが調べそうな検索結果のページに載ってこない。



そこを改善するために文章を見直していただいた結果、検索サイトからのユーザーが増え、さらに需要のあるユーザーを呼び込めるようななった事で、成約率も上がったと言うことなんですね。

こちらのお客様の場合、失礼ながらSEO対策の事が分かった訳では無いと思います。

ですが、チェック項目が200以上もあるSEO対策の中から、「キーワードを最適化させる」と言うことに関してはレベルを上げられたという事なんですね。



売上げを上げるための改修は見た目のデザインとは限りません。

見映えは良いにこした事は無いのですが、好き嫌いもありますし、きれいにしたり、最先端のデザインにしたから売れるってモノでもない。



それよりも、心にじっくり訴えかけるもの、「文章」を見直す事で改善出来るものはたくさんあるのです。

あなたも既存のサイトの文章を見直してみませんか?

アクセスが増え、売れる文章になり、全く違う結果が出るようになりますよ。

$twitterを集客メディア(ビジネスツイッター)に育て上げる実践行程全部見せます!

完全理解!
 ガンガン集客し、
 バンバン売りまくる、
 キーワードコピーの作り方




また、コンサルをご希望の方には無料で差し上げていますので、こちらのページもご確認ください。