twitterをあなたのために仕上げます
わたしがツイッターを本格的にやり始めたのが1月31日。
その時は、フォロワーさんは数十人だったと思いますが、今では12,000人(2010.4.8)を越えています。
メルマガで言う読者数みたいなものですから、わたしの「つぶやき」は12,000人に届く訳です。
さらに、フォローさせていただいて、フォローを返してくれた方には、下記のような「ダイレクトメッセージ」をお送りしています。
フォローありがとうございます。HP&ツイッター集客人の西(simple_1953)です。
たいした事つぶやきませんがよろしくお願いします。
また、ブログでツイッターでの集客ネタを書いていますので、
興味がありましたらどうぞ。 http://ameblo.jp/simpledesign/
上記のようにこのアメブロへ誘導していたり、ここで今迄のtwitterネタをまとめているので、最近、twitterでの集客に関しての相談が増えて来ました。^^
そこで、同じような内容があまりにも多いので、ここで公開回答しておこうと思います。
まず、「ツイッターで集客するにはどうしたら良いのか?」と言う問い。
これは簡単でしょう。
ツイッターをチラシやポケットティッシュだと思えば良いです。
宣伝用に新聞に折込んだり、街頭で手配りする時、あなたは「数」をケチりますか?
どんな人が見てくれて、どんな人が関心を持ってくれるかが分からない以上、数をたくさん配って、連絡を待ったり、来店を待ちますよね。
基本的な構造はツイッターも同じです。
宣伝ツール、告知ツールとして使うのですから、不特定多数のユーザー候補にアピールするために、当然、母数としての数が必要なのは大前提です。
100や200のフォロワーで何をつぶやこうが、形としては見えて来ないでしょう。
それから、質問には無いのですが、わたしがいつもお話しする事。
「プロフィール」をしっかり「160字」使って充実させましょう。
さらに、プロフィール内に載せるサイトは、伝えたい事が一目瞭然で分かる作りにしましょう。
プロフィールページのタイムラインの内容で興味を持った人が、サイトへ来た時「知りたい事」がすぐに見つかるようにしておきましょう。
そうするためには、売りの最大ポイントをまずは目立たせる。
他にも紹介したい項目があるなら、メニューを見やすく作っておく事です。
また、複数の商品がある場合は、サイトで1商品づつ紹介ページを作っておく事。
そこへ、リンク付きのつぶやきで誘導する事です。
ツイッターは「集客メディア」です。
ですから、主目的は「集客」にすべきです。
ツイッター内で完結させようとしても、ツイッターにカート(買い物カゴ)が無い以上、サイトへ誘導する事になります。
そのサイトの成約率が悪ければ、いくらツイッターを効果的に使おうが、売上げには結びつきません。
それほど誘導先のサイトは大事です。
誘導先のサイトを充実させ、ツイッターで集客する。
ツイッターはチラシやポケットティッシュと違い、毎回制作費が掛かる訳でもありませんし、会議も必要ありません。
集客メディアとして、つぶやき続けて活きている状態を保てれば良いのです。
幸いわたしはホームページ作制の方もしていますので、サイトに問題があれば、改善アドバイスも出来ますし、若手デザイナーを使って改修をお受けする事も出来ます。
自分ではもうやりません。^^
また、コンサル内で「フォロワー増加サービス」も行っていますので、フォロワー獲得の代行も出来ます。
ツイッターの育成から一貫してアドバイスさせていただきますので、ご相談はお気軽にお寄せください。
お相談・お問い合せは、トップページに問い合せボタンがございます。
その時は、フォロワーさんは数十人だったと思いますが、今では12,000人(2010.4.8)を越えています。
メルマガで言う読者数みたいなものですから、わたしの「つぶやき」は12,000人に届く訳です。
さらに、フォローさせていただいて、フォローを返してくれた方には、下記のような「ダイレクトメッセージ」をお送りしています。
フォローありがとうございます。HP&ツイッター集客人の西(simple_1953)です。
たいした事つぶやきませんがよろしくお願いします。
また、ブログでツイッターでの集客ネタを書いていますので、
興味がありましたらどうぞ。 http://ameblo.jp/simpledesign/
上記のようにこのアメブロへ誘導していたり、ここで今迄のtwitterネタをまとめているので、最近、twitterでの集客に関しての相談が増えて来ました。^^
そこで、同じような内容があまりにも多いので、ここで公開回答しておこうと思います。
まず、「ツイッターで集客するにはどうしたら良いのか?」と言う問い。
これは簡単でしょう。
ツイッターをチラシやポケットティッシュだと思えば良いです。
宣伝用に新聞に折込んだり、街頭で手配りする時、あなたは「数」をケチりますか?
どんな人が見てくれて、どんな人が関心を持ってくれるかが分からない以上、数をたくさん配って、連絡を待ったり、来店を待ちますよね。
基本的な構造はツイッターも同じです。
宣伝ツール、告知ツールとして使うのですから、不特定多数のユーザー候補にアピールするために、当然、母数としての数が必要なのは大前提です。
100や200のフォロワーで何をつぶやこうが、形としては見えて来ないでしょう。
それから、質問には無いのですが、わたしがいつもお話しする事。
「プロフィール」をしっかり「160字」使って充実させましょう。
さらに、プロフィール内に載せるサイトは、伝えたい事が一目瞭然で分かる作りにしましょう。
プロフィールページのタイムラインの内容で興味を持った人が、サイトへ来た時「知りたい事」がすぐに見つかるようにしておきましょう。
そうするためには、売りの最大ポイントをまずは目立たせる。
他にも紹介したい項目があるなら、メニューを見やすく作っておく事です。
また、複数の商品がある場合は、サイトで1商品づつ紹介ページを作っておく事。
そこへ、リンク付きのつぶやきで誘導する事です。
ツイッターは「集客メディア」です。
ですから、主目的は「集客」にすべきです。
ツイッター内で完結させようとしても、ツイッターにカート(買い物カゴ)が無い以上、サイトへ誘導する事になります。
そのサイトの成約率が悪ければ、いくらツイッターを効果的に使おうが、売上げには結びつきません。
それほど誘導先のサイトは大事です。
誘導先のサイトを充実させ、ツイッターで集客する。
ツイッターはチラシやポケットティッシュと違い、毎回制作費が掛かる訳でもありませんし、会議も必要ありません。
集客メディアとして、つぶやき続けて活きている状態を保てれば良いのです。
幸いわたしはホームページ作制の方もしていますので、サイトに問題があれば、改善アドバイスも出来ますし、若手デザイナーを使って改修をお受けする事も出来ます。
自分ではもうやりません。^^
また、コンサル内で「フォロワー増加サービス」も行っていますので、フォロワー獲得の代行も出来ます。
ツイッターの育成から一貫してアドバイスさせていただきますので、ご相談はお気軽にお寄せください。
お相談・お問い合せは、トップページに問い合せボタンがございます。