ワンオペ夏休み終了!


5月末から始まった母子家庭

(現在バラバラに生活中)


LINEで何度もやりとりして

今は別居、週末婚にしたい!


⚫︎お互い顔を合わせれば喧嘩になる

⚫︎今は人の嫌なことばかりが目につく

⚫︎今、一緒にまた生活してもまた我慢➡︎爆発の繰り返しで何も好転しない


とはなったものの・・・


現実問題


別居は 生活費が2倍‼︎


さらに長男はお金がかかるスポーツに夢中!

ただでさえお金に余裕なくて

無理真顔


私は今、パートで育休取っているから、別のバイトしても働ける時間は限られててお金はほんの少ししか稼げない!

じゃぁ仕事復帰だ!っとなっても保育園入れないし!


色々考えて旦那に

住み込みの仕事をしてもらうことしか私の中での解決策はなかったから提案すると・・・


「まず何度も言いますが今すぐ仕事は変えられません。今年度は仕事辞められない!


時期が悪い

年末にボーナスが入る

一番キツかった時に絶対に辞めるなといい、今はがんばってやっていて辞めれないと言ってる時に辞めろと言われてそれは通らないです。


住み込みで休みもありいい給料のところは探してはいます。一応そーいった住込みのある派遣会社に登録しました。」


ボーナスとか以前に、今生活出来るお金が厳しいわけで、いま現在、旦那はネカフェとか夜勤とかやって生活してて、それを今年度までなんて絶対生活出来ないし!

そんな生活で心にゆとりなんて出来ないし!不満しかたまらないと思うんだよね。


一緒に生活してた時とは、色々と考えや状況も変わって、どうしたら夫婦が生きやすい環境になるか色々と考えて言ったら、ころころ言ってることが変わるのは筋が通らないだそうで・・・

(いっぱい考えてんだよむかつき


じゃぁ今年度は、今の仕事でどうやって生活していくのか考えを言ってもらいたい!


私が案を言えば

「お前が追い出したんだろ!」


そうだけど、一緒に生活してたらもぉお互い暴言・暴力がかなり酷くなってたと思う。


住み込みの派遣会社登録したって言ってるけど、いつ仕事を変えるかは言わないから、ズルズルダラダラこの状況が続くと思うと・・・・


結局は、旦那が色んな恨み、妬みなんかを捨てて前を向いて現実と向き合ってちゃんと考えてくれなかったら、何も話はまとまらない。


はぁ・・・

今年度まで今の仕事で、どうんな生活を考えてるんだろう。

現実を見てほしい。


旦那の特性で色んなことを同時にこなせない!

だったら優先順位を考えてひとつひとつ解決するしかない!

男の人にとってはしたくない

家庭と仕事の天秤をかけてもらうしかない!


⚫︎家族の立て直しが1番か

⚫︎今の頑張ってる仕事が1番か


そもそもの生活の基盤を整えないとならないのに・・・・


歪みあっても仕方ない

また家族でやり直したいって言ったなら尚更!


あー

もうお手上げ🤷‍♀️


夫婦の亀裂を修復させるのって本当に大変だ