こんばんは、はやまりか(chi-)です。
いよいよ明日はバレンタインデー。
昨年はネットで早々に購入してあったのですが、
あれの感染で1年のスタートに出遅れ
すっかり忘れてチョコレート用意してありません。
昨日、カーディーラーに行きチョコを貰ったので、
旦那にはそれで良しとしよう
さて、バレンタインネタにしようと用意してあったのに、
これまた出遅れ
ギリギリで申し訳ありません。
100均セリアで購入した折り紙で、
バッグ型のメッセージカードを作ってみました。
カット寸法と作り方を説明するので、作ってみてね!
100均セリアの「ウイリアムモリス」のコラージュペーパーでも制作済
後日、ご紹介します。
折り紙は3種類の柄があります
形も微妙に変更
裏
表面部分を立体に曲げるのがポイント
用意するもの(330円でいっぱい作れます)
①15cmの折り紙(厚めのものが良いです)
②ボールチエーン(今回はゴールド)
③シートマグネット(2枚合わせてを半分にカットして使用)
厚めの折り紙2枚をカットします
①15cm×7.5cm(1枚使用) ②左下10cm×10cm(1枚使用)
②の10cm×10cm(インチの場合は4インチ)を画像のように折ります
先端部分は2.5cm(1インチ)で谷と山に折ります
家のような形にできれば正解
①15cm×7,5cmに貼りつけ 先端(屋根?)で折り こちらの面も糊で貼ります
下端と0.5mm上で折る(この空間にボールチェーンを固定)
シートマグネットを貼り付け
シールを剥がして接着します↓
穴を開けボールチエーンを取り付けます。
(画像は左から2.5cm・5cmに穴を開けましたが)
(左右2cmでもバランスが良いです)
チェーンは最後に輪にします。
コーナーをRにカットして完成
ピンクは本体を斜めにカットしてあります
バッグカードを開くと、こんな感じに飛び出します
余った折り紙を内側に貼りつけると強くなるのでおススメ
こちらも貼ってみました
クリックお願いします↓
ブログ村のinポイントが入ります
インスタやってます↓