新東名、古いナビって使えない | simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

simple style scrap スクラップブッキングとペーパークラフトのヒント

ペーパーで作るモードなバッグ・paper mode bag
紙を貼るカルトナージュ・Kaminage

先日、静岡に用事があって出かけました。

約束時間に遅れそうだったので富士から清水まで東名高速を使う事に・・・

ナビでみると予定到着時間が一般道路より10分短縮されて

なんとか時間に間に合うかもあせる100キロ走行して頑張った(笑)


もう少しで東名の清水インター出口というところで

急にナビがおかしくなっちゃった。


そこは東名高速と新東名が交差する場所で

景色もかわってしまい、私もよくわからないドクロ


清水インター直前に

「清水インター出口、左に入れ」と表示が出たので

ナビにしたがって入ったら、そこは新東名の中。


どこまで行くのか??ループ橋のような道路を走って

山奥をどんどん走るドクロ一番最初の出口(清水いはらIC)でおりたけど、

「ここは何処?」って感じの山村叫び




4年前のナビには新東名という道路がないので、

ナビが迷ってしまったらしい。


道路標識にしたがって、なんと清水インター付近に出たけど、

プラス10分かかった(泣)なんのために東名を使ったのか・・・

850円返してぇ~


結局、5分遅刻あせる

古いナビは使えないわ。




ブログランキングに参加しています。

ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村
みなさまのクリックアップでポイントが入り

ランキングが決まるシステム
スマホからもOKです❤