日曜日、静岡県立美術館で開催されている、
草間彌生展・「永遠の永遠の永遠」に行って来ました。
「私は天才!ピカソやアンディ・ウォーホルを超えた1番の作家になりたい!」
80歳を過ぎた今でも精力的に活動されている草間彌生さん、
精神病院に40年近く住んでいて、(精神病院を拠点に・・・と話されていた)
車いすでアトリエまで通って作品を制作しているそうです。
凄~いパワー!!素晴らしい!
会場では最新作の絵画やミクストメディア作品が展示され、
作品を制作中の動画なども上映されています。
巨大なヤヨイちゃん人形は風船で出来ています。
等身大?の草間彌生さん、娘と同じ位の身長??
絵画系は撮影不可ですが、一部撮影出来るスペースもありました。
■サイトプロフィールより ↓
草間彌生・・・
1929年、長野県松本市生まれ。10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに幻想的な絵画を制作。
57年渡米、巨大な平面作品、ソフトスカルプチャー、鏡や電飾を使った環境彫刻を発表する。
60年代後半にはボディー・ペインティングなど多数のハプニングを行う。
73年帰国、美術作品の制作発表を続けながら、小説、詩集も多数発表。
93年第45回ベネチア・ビエンナーレに代表作家として日本館初の個展を行う。
98年ニューヨーク近代美術館などで大回顧展が開かれる。
01年朝日賞受賞。04年個展「クサマトリックス」(森美術館)は52万人を動員。
09年文化功労者に選定される。
11年5月よりマドリードの国立ソフィア王妃芸術センターを皮切りに
パリのポンピドー・センター、ロンドンのテート・モダン、
ニューヨークのホイットニー美術館を巡回する大規模な個展が、2012年9月まで開催された。
公式サイト →★
ブログランキングに参加しています。
ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!
にほんブログ村
みなさまのクリックでポイントが入り