ホビーショーの後、こちょう先生のデモで話題になった、
GlazOn(ステイズオンコート海外版)を購入しました。
(未使用、コレクション化)
今回、マスキングテープを使ってATCを作ってみようかな?と思い、
GlazOnを使って着色実験してみました。
みゆさんの魅惑の花園 で輸入もの3本購入
■作り方・・・
マスキングテープを適当に切って
ATCサイズに切ったペーパーに貼り付けます。
ステイズオンのブラックでスタンプ
その上にGlazOnを塗って乾かします。
(ステイズオンとはスタンプインクの種類です、詳しくは→★ )
左:マスキングテープを綺麗に貼ったもの
右:マスキングテープを小さくちぎって貼ったもの
普通、ステイオン(スタンプインク)でスタンプしただけでは、
その上から、ステイズオンで着色できないのですが、
GlazOnを塗ると、塗り絵のように色を足すことができます。
B:マットを塗った上から木をステイズオンで着色↓
着色した部分が少ないのでわかりにくいですね(笑)
画像では、よくわからないほど微妙なのですが、
クリアは塗った部分がテカテカ光る感じ?着色した部分も光沢が出ています。
マットのほうがマスキングテープになじみナチュラルに仕上がってます。
結果・・・
スッキリとした柄と薄めの色のマスキングテープをシンプルに貼ったものに
マットのGlazOnを使うのがオススメです。
ブログランキングに参加しています。
ご訪問の際は、是非クリックお願いします!!
みなさまのクリックでポイントが入り