夫・娘(小2)・息子(年長)・私の4人暮らし。
2019年に正社員からパートに転職し、家計を見直した30代主婦の記録です。
過去のアメトピ掲載記事→■■■
私の使ってよかったものをまとめています→■■■
2019年に正社員からパートに転職し、家計を見直した30代主婦の記録です。
過去のアメトピ掲載記事→■■■
私の使ってよかったものをまとめています→■■■
こちらもポチっと押してもらえると嬉しいです
\ おすすめのふるさと納税 /
子どもたちも大好き何もしたくない日の一品になります。
毎月、
太陽光発電の
売電実績のおしらせメールが届くと
ワクワクします
現在、我が家では
投資という投資は出来ていませんが、
気持ち程度の
iDecoと積立NISAは
やってます。
昨日ふと思ったことがあって・・・
太陽光発電設備も
投資といえば投資なのではないか・・・?
太陽光発電システムの設置に
約290万円。
ハウスメーカーで設置したのでほぼ定価です。
ざっくりした計算だと、
住宅ローンのうち
月々9,000円は
太陽光発電分です。
月々9,000円×12ヶ月
=108,000円/年
太陽光発電のリターン
=22万円/年
※メンテナンス費用や住宅ローンの金利などは全く考えていません
※我が家はあと5年で売電単価が下がります
約11万円の投資で
約22万円のリターン
我が家の場合は、
そもそも住宅ローンの金額が
リスクでしかありませんが・・・

こう考えたら
投資として
成立するような
しないような・・・?(笑)
パワコンが壊れないことを
祈るばかりです

\ ダイエット頑張ってます /