家計簿をつけながらいつも思う。
我が家の住宅ローン、毎月の返済が結構重くて、正直カツカツです![]()
少しでも余裕ができたら「繰上げ返済してしまいたい!」って気持ちが先走ります。
でも、「繰上げ返済より、資産運用した方がお得」って話をよく耳にしません??
(投資信託とか株とか、ローンの利息より運用利回りの方が高いから…みたいな。)
繰上げ返済すれば、ローン総額も減るし、毎月の負担も軽くなる。
でも、手元の現金は減る![]()
![]()
資産運用に回せば、お金は増えるかもしれないけど、損するリスクもある。
どっちを選んでも、どこかで「怖い」と思ってしまう自分がいます。
私としては、やっぱり「まずローンを減らして安心したい」って気持ちが強いのだけど、資産運用のことも気になるし、悩みは尽きません。。。
結局、完璧な正解はないのかな。
少額でも繰上げ返済をしながら(ほんとに月1万とか
)、同時につみたてNISAとかでいいかなぁ・・・