昨年秋にお話をいただき、収納監修させていただいた展示場がいよいよオープンします!
静岡県富士市久沢にあります、セキスイハイム東海株式会社様 富士中央展示場です。
念願だった、プランニングから収納に関わること、展示場全体の収納スタイリングをすること!が実現しました。
かつて私が勤務していた会社の住宅であり、モジュールもわかっていて図面もわかる。自分が開発した収納メニューも残っていましたが、もう辞めてから15年近く経っており、途中設計の方に色々質問し勉強しないと・・でした。
でも、とても頼もしい2人の仲間に助けてもらい、ここまで来れました。
間取りの段階で収納を検討し、意見を反映していただき、収納内の棚のシステムを決め、今までになかった形状の提案も受け入れていただきました。
全体のコンセプト・設定をつくり、8カ所の収納をひとつずつプランし、スタイリング図を作成。
収納グッズの選定、中に入れるモノの選定も、細かく生活を想定しながら、かつ家を建てる方が実現できるよう考えて行いました。
途中、何度も支社長、設計の方、インテリア会社様、営業の方とやりとりを重ね、最終提案書が完成したのが今年の1月。
その後、購入品リストを作成するのが大変でした
なんと、購入品は全部で約1,000個!
ただ、その時期はコロナ禍に突入した頃で、zoomミーディングだけで可能な仕事であったことは幸いでした。
買い出しに出かけなければならない時期、現地でスタイリング作業をする時期は、丁度外出自粛が解除された直後から1ヶ月ほど。
建築も、収納スタイリングも、コロナの影響を受けることなくスケジュール通りに進んだことは本当に幸いでした。
現地でのスタイリングも、量が量ですので大変でしたが、現場近くの仲間が力を貸してくれたり、メンバーが夜遅くまで一緒に頑張ってくれたおかげでやりきることができ、感謝しかありません
そして先日、家具やインテリア小物も整い、無事完成 今週末オープンを迎えるとのこと。感無量です
今日は、完成した展示場にて、営業担当の方々対象のセミナーを仰せつかりました。
展示場のコンセプト、「収育」のこと、整理収納のこと、スタイリングした収納のポイント、収納グッズについて等をご説明させていただきました。
展示場全体の収納に、リアルに小物を収納することは珍しく、なぜこのように収納するのか、どの様に使うのか、ということに、熱心に耳を傾けてくださいました。
また、「実際の生活が想像しやすい」 「営業トークが増えて嬉しい」といったご感想をいただき、嬉しいです。
この展示場、家中の収納が『収育スタイリング』となっています。
我々、日本収納検定協会の収育士と収育技能士のみが施工可能なスタイリングで、20項目の収納の品質基準をクリアしたものです。
お近くにお住まいの方、お近くにお越しの方はもちろん、家を建てるご予定のある方は、是非ご覧になってください。
品川から新幹線こだまで1時間ほどです。
https://www.816t.jp/tenji/fuji-bj.html
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・2020年8月22日(土)
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・ご希望日時で調整します
講師自宅→お申込み後詳細連絡
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて 又はオンラインにて
お申込み →お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)
![]() |