我が家は1階と2階で、内装材の色が異なります。
今はそのような戸建てが多いかと思いますが、昔から気になっていたのは、「階段はどっちの色になるのか?」
住宅メーカーで内装材担当だった頃、1,2階の内装色を変える…や、水平材(床材)と垂直材(ドアなど)の色を変える…というのが流行り出しました。
その時に、階段は1階の色に合わせるのか、2階の色に合わせるのか?という議論をしたのを記憶しています。
当時は基本は1階の床材に合わせることになったと思います。
つまり、2階に上がったところで、階段と異なる色の床材になるわけですね。
階段の色を選択できたかもしれません。
我が家は、1階は床材がエクリュ、ドアなどの建具は濃茶。
2階は床材・建具ともにミディアム色の木目。
1階はモダン、2階はナチュラルなインテリアイメージです。
ただ、1階の床材がフローリングではないため、階段は2階の床材や内装色に合わせてあります。
ですので、1階にナチュラルカラーがちょっと見えています。
でも、同じ家の中で違う雰囲気を味わえるのは良いです(^^)
お申込み受付中です
↓
*****************
■整理収納アドバイザー2級認定講座
・7月3日(水)
*****************
■HOMEサロンセミナー(自宅セミナー)
・下記ページに日時希望を書いて下さい
講師自宅→お申込み後詳細連絡
*****************
■収納検定・収育関連資格
詳細・お申込→日本収納検定協会HP
*****************
■整理収納サポート(片づけサポート)
・ご希望日をお知らせください
お客様宅にて
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■整理収納セミナー(出張セミナー)
・ご希望日をお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
*****************
■収納スタイリングご依頼
・企業名、ご希望内容、ご希望時期などをお知らせください
詳細・お申込み→お申込みフォーム
お申込み、お待ちしております(^O^)