娘の部屋の整理 その2 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

春休み最終日になって、ようやく学用品の整理

6年生の教科書・ノートなどを全て捨て、引出しを空けました。

1段目に筆記具、2段目に新品ノートを入れ、3、4段目は空です。

{10855BF4-C92F-496A-8E89-EC77CE2F0B1A:01}


残念ながら、引出しが浅く、教科書を立てて入れられないので、教科書は机の上に。
(小学生の間は、ランドセルから出ている教科書は少ないので、引出しに横にして入れていました )

{85228FC8-3F6A-4AD6-B057-D8C0B9022119:01}

飾り物に追いやられ、端の方に(T_T)。

いくら言っても、飾り物をその場所から動かさないと言い、やっと少し幅をつくった次第…(>_<)。


クローゼットは、端に中学校スペースを。

{92FE2120-ED26-46D1-B173-72952A969165:01}

制服を吊るす下のプラ引出しは、体操着、夏用ブラウス、ベストなど。
下段は習字セット、絵の具セット。
(これらは、小学校のものを使えるのか?わからず。)

オモチャ棚と本棚は、変わらず。

{83747A96-B1A4-4263-BC7F-B7E6C27A0E2A:01}


まだまだ小物やメモ帳、絵本なども手放せないんだって(~_~;)。

でもまあ、やっと新学期準備完了です(^O^)!

今日は掃除もし、明日は晴れやかな気分で入学式に臨みます ‼︎





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 
にほんブログ村

ドリーミアサロン