娘の部屋の整理収納。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 先週の後半から、なかなか更新できずにいました
今日になってやっと時間をとれました。。。


 さて、整理収納アドバイザーの発表課題に、娘の部屋を選びました。
私の両親の家も候補にしたのですが、やはり何度も足を運ぶ事になったら大変なので、自宅にしました。

ただ、自宅は一応整理収納ができていると思っているので、娘の部屋しかありません 。
娘は勝手にいじられるのを嫌がるので、「 必ず一緒にやるから 」と説得し、なんとか了承を得ました



 娘の部屋の整理・収納を、一部紹介します。

 衣類は、ウォークインクローゼットに収納しています。
まず、ハンガーにかけている衣類。

全て出して、要る物・要らない物に分けます。

娘 クローゼット ハンガー 仕分け

アイテム別にエリア分けしながら吊るしていきました。
右のポールが上着類、正面のポールはワンピースやシャツ。
ビフォー → アフター です。

娘 クローゼット ハンガー ビフォー  娘 クローゼット ハンガー アフター

時々見直ししていたので、大して変わりませんが。。。


 次に、畳み衣類。無印の引出しケースです。
最上段左が靴下・スパッツ・予備下着。右が半袖Tシャツ。
仕分け。

娘 クローゼット 引出し 仕分け

ビフォー → アフター。

娘 クローゼット 引出し一段目 ビフォー  娘 クローゼット 引出し一段目 アフター


 二段目は左がオフシーズンパジャマとハンカチ類、右が長袖Tシャツ。
ビフォー → アフター。

娘 クローゼット 引出し三段目 ビフォー  娘 クローゼット 引出し三段目 アフター


 こ~んな感じで進め、最後に引出しにはラベリング。

娘 クローゼット 引出しラベリング


 自分で服を選ぶようになりましたので、選び易く なったと思います。
また、ギュウギュウに収納すると、出し入れの度にぐちゃぐちゃになっていくこと間違いなしなので、余裕を持って収納しました。
まあ、それでも子供なので、ぐちゃぐちゃになるとは思いますが、ほぼ1段に1アイテムになっていれば、整理はできているわけなので、良しとできます



 次回は本棚についてアップします。




こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村