庭の手入れ | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

庭 芝とウッドデッキ

 少しずつ、庭の芝が緑色になってきました。
暖かくなってくるのは大いに結構なのですが・・・そろそろ庭には雑草くんが。。。
これからは家の仕事が増えますね

 冬の間、12月後半~3月までくらいは雑草抜きの仕事は殆ど無いし、芝刈りも不要。
でもこれからは週に1度くらいは雑草を抜かなければ。
 引越し当初に比べると、随分雑草が減った気がしますが・・気のせいかな?

 初夏~夏は、芝刈りが重労働。。電動芝刈り機ですが、あまり大きくないのでかなり大変です
上に伸びるだけでなく、芝は横にも根をはるので、、、上の写真のような砂利との境目は、注意していないとどんどん砂利側に進出していってしまうのです。

 一応、『芝はウッドデッキの土台の石のラインまで』と決めて、それ以上砂利との境界が内側にいかないように気をつけています。

 家の東側・西側も砂利になっていますが、その境には見切り材がうってあるので芝は砂利側に進出しません。

庭 浴室横 ←西側は細かい砂利

庭 和室横 ←東側は白い玉砂利(和室横なので竹も)

 長く伸びてからだと大変なので、5月になったら、一度目の草刈りをしようと思います。

 ちなみにウチの庭、写真の竹と、玄関前の木以外、なんにも木や植物を植てません手入れしたくないので~
 
こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村