次の材料を入れる時に、ちょっとスプーンを鍋の縁に立てかけたとき、ズルっとずれてしまいがち。
ところが、持ち手にゴムが付いていることで、ずれないんです。

我が家のはコレ。 大さじと小さじの間の10ccのは、使わないので処分しました。

計量カップはというと・・・
プリンで有名な葉山の 『 マーロウ 』 の ビーカープリンのカップです。

お値段が高いので、食べ終わったらカップはお店に返し、カップ代をもらうのですが、1つだけ、計量カップとして残しています。
耐熱ガラスでできていて、便利ですよ~。
調理器具は、なるべくプラスチック製のものは避け、ガラスかステンレスにしています。
磨けばずっとキレイですから。
計量スプーンやカップなどの調理器具は、あまり消耗しないので、買い換えることも少ないです。
気に入った物を長く使うよう、心がけたたいと思います。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村