
今日、お風呂掃除の時、はずしました。


やっぱ、一年に一度くらいは外さないとね・・・とか思って外すのですが、この家の浴槽は、エプロン部分を外したところで、パイプの回りしか汚れてないので、ちょこっとブラシでこすってゴミ取って終わり。



でも、以前住んでいたマンションでは、エプロン外すとかなりヘドロや髪の毛が溜まっていたと思います

だいたい、今の浴槽、エプロン外したところで、奥まで手を入れる事ができず、汚れていたとしても掃除は不可能。
前のマンションの浴槽は、エプロンが大きく、がばっと外すと浴槽の回りを奥まで掃除できたのですが。


マンションに入居してしばらくした頃、エプロンを外してビックリしました


築3年ほどでの入居でしたが、前の住人がたぶん一度も掃除しなかったのでしょう。。。
分譲マンションで、前の住人の方は持ち家として住んでいたのですが。。。
( ウチは、賃貸での入居です )
外して掃除できること、知らなかったのだと思います。。。
それにしても! 引渡し前の業者さんによる掃除って、そこまでやってくれないの

だけど・・・今の家の浴槽、一生懸命かがんで奥の方を見てみても、ヘドロ汚れとか無さそうなんですよね。。。説明シールにも、 「 排水パイプ回りのゴミをかきとる 」 としか書いていませんし。 作りが違うのかな




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村