
昨日は桃の節句

我が家のお雛様を片付けました。
和室に飾るお雛様や五月人形は、和室に収納したい・・・と思い、2年ほど前から、押入れに収納しています。
その時の記事は ⇒ コチラ
繰り返しになりますが、年に一度の使用頻度のモノですが、かなり大きくて重いモノですから、あまり高い所や出し入れしにくい所に収納するのも危険。
そこで、押入れを整理して、空けた下段半分に収納したのです。
ちょっと贅沢な場所ではありますが、3月と5月に、出す・しまう をするので、とてもラクになりました。
今日はまず、五月人形の箱を含め、全部箱を出して・・・

雛人形を箱にしまったら、奥へ収納。 次に出すのは五月人形だから、それを手前にしておくのです。

そして五月人形を収納。

終了。

また寒さが戻ってきてしまいました

みなさま、お身体ご自愛くださいませ。。



にほんブログ村

にほんブログ村