もちろん、掃除がラクだからです

あ、でもそれだけの理由じゃありません。ダウンライトの輝きが好きというのもあります。
お星様

この家、買う時点で照明は全て付いていたのですが、私の希望通り、基本的にダウンライトでした。
(ていうか、今って大抵そうなんですかね?)
ところどころペンダントや間接照明もついていますが、それらも趣味に合わないものも無くて良かった。
リビングの照明。吹抜け部にはスポットライトが対面で2つずつ。

スポットライトはインテリア的には好きなのでGoodなんですが、
明るさ的には不要でして・・使ってません。
和室の照明。なかなか可愛くて好きです。


寝室の照明。ダウンライトの他に、蛍光灯の間接照明があります。


ちょっと奥にへこんだスペースは書斎で、ココにも明るい照明が有り。
左のドアはウォークインクローゼット。
子供室は、蛍光灯のペンダント。ロフトにも壁付け蛍光灯あり。

傾斜天井だから、長ーいコードで吊るされております。
バスルームの照明。ダウンライトと、間接照明。丸い線の所は天井裏点検口です。

バスルームにはもう一つ・・・・バスタブ照明があるのです。(水抜き状態写真)



な、な、七色に光るんです

全然使わず

階段も・・上り口と下り口にライトがあるんですが、リビング内階段なので、二つは要りません。
キッチンの記事でも書きましたが、無駄な照明が多い家です

あとの廊下やホールは全てダウンライトです





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村