文具( 特にペンなど )はもう少し減らせるんじゃないか・・と思ったので、文具の入っている引出し3段を出してきました。

それなりに整理されていると思いますが、色味のせいかスッキリ見えませんね


まず量ですが、ペンを2,3本と定規2本ほど処分した程度で、あとはどう考えても使っている物。
ハサミも、子供二人が同時に使う事もあるので2本は必要。
( その他に、荷造り紐と一緒に収納しているハサミ1本、フラワーアレンジ用袋に1本あり。)
少し入れ直して、アフターはこれ


ほぼ変化なし


一家の文具の量って、こんなもんかしら~~




他の家庭より多い物、あります。。。しかも捨てられない。。。

大学~会社 で使った 製図用シャーペン 。

0.3、0.4、0.5、0.7、0.9 が揃ってます。
他に、ドイツ土産にいただいた、ステッドラーのも0.3、0.5、0.7とあるので、

芯サイズ別に並べてみて、だぶっている芯サイズは処分することにしました。
今は確かに必要無いのですが、子供が中・高生になったら使わせます




今、サインペンやボールペン、クリップなどは増やさないようにしており、今の物を使いつぶしていっている最中。ちょっとずつ、最低限の数に減っていくかな~




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村