私たちは幼い頃からさぁ
やれ学校だ。
やれ部活だ。
やれ仕事だ。
ってず~っと管理される生活下で
過ごして育つ。
その反動もあってか
成功の姿
特に宇宙理論?界隈でいうとこの
本来の自然の姿
みないなものとして
「体のリズムで生きる!」
というのは憧れで、素晴らしい事だ。
みたいな風潮があると思うんだけど
.
.
.
そっち側で人生の半分近く生きてきた私は今、、
自分の生活にルーティンと時間割りを
設けようとしている。爆
いやねぇ、、
何でも決めでいいよ!
何でもしていいよ!
何時でもいいよ!
って好きに選べることって
すごく自由ではあるんだけど
実はその反面めちゃくちゃ疲れもするんよ。
決まった生活範囲の中ならまだしもこれが
世界ベース
フィールドベース
チャレンジベース
になってくるとさ、、
毎日、毎旬の決断が多すぎるんだよね。
.
.
.
アフリカでサファリとかしてるとさ
先々なんて読めないことのが多いから
毎日毎日、地図とにらめっこして
次の目的地を決めるわけ。
そこに
誰を連れて行って
何時にそれをやって
何をするかを考えるの。
自分ひとりならまだしも
現地の人を雇ってたりするとさ、、
この決断がひとり分だけじゃなくて
雇ってる人の分だけ決断がいるわけ。
「あなたがボスだからあなたが決めて下さい」
ってみんなに毎瞬言われるわけ。
それ続けていて、、悟ったよね。
あぁ、こうして
ルーティンや
時間割り
というものが生まれたんだな。ってさ

だって、大変なんだもん!爆
.
.
.
とはいえ、
私は今まで時間に縛られるのが嫌いだったから
のびのび生きてきたんだけど
ちょっと大きめなチャレンジを続けるために
自分を自動操縦化しようと思い至ったから
ここに来て自分のタイムスケジュールを
学校生活っぽくしてみよう。
というチャレンジをはじめることにした。
何か、ムダにちょっと怖いんだけど!!!
久しぶりすぎて、、、(汗)。
ガクブルしている。笑
やってみよう❤