❤マインド❤


世間一般的な、
いわゆる「幸せな生き方のレール」





そういうものに疑問を持ったのは
高校時代の受験生の頃。




当時の私は留学がしたかった。




幼い頃、いとこがアメリカに住んでて遊びに行ったことがあるのね。
そこで見た世界にカッコいいなぁ。って憧れた。
大きな家、エンターテイメントの本場、何もかもがビックスケールですごい!そう思って
海外に出る!ということは幼い頃から決めていた。



でもいったい海外に出て何したいんだろう?
って自分の進路を考えてたときに、



「いったい私はこの人生で何がしたいんだろう?」



ってめちゃくちゃ考えた。
それはもう、毎日のようにノートに書き出して自分と向き合って探しまくった。

人生において、早い段階でこういうことを考えて向き合えたことはホントに良かったと思う。

こういう自分の望みとかを知らずに
社会のレールにのって
死んでゆく人って案外多いと思うから。






そんな中で、ふと気がついた。
日本人のクセみたいなもの??




先々の事を考えて悩む日本人。




幼稚園のときは小学校
小学生のときは中学受験
中学生のときは高校受験
高校生になったら大学受験

大学生のときは就職
就職したら結婚
結婚したら子ども

子ども生まれたら今度は、
自分の子供の⇒幼稚園と振り出しにもどり繰り返す


そして
退職したら老後のこと、、、。



あれれ???
これいつまで続くんだろ???



と私は謎だった。。




そしたらある日のテレビで、
その答えはやってきた。




「死後のために生前、遺影を撮りましょう」




ドーーーン!!

ゲローゲローゲロー滝汗滝汗滝汗笑い泣き笑い泣き笑い泣きポーンポーンポーンゲッソリゲッソリ



ヤーーーーーバーーーーー!!!




これ、一生終わらないやつじゃん!





死ぬ直前ですら、
死んだあとのこと考えて心配してなきゃいけないの???



えっ??
それ何のために生きてるの?!



いったいいつ、自分に満足できて生きれるの?




そんな事を悟った。

あっ、この世間の常識のレールに乗ってても
死ぬ直前まで永遠と心配が続くだけだわ。



そう気がついた。
だから、自分のホントにやりたい事を追いかけようと思えたんだ♪



みんなと違ってもいいや。
むしろ、世間にはびこる「みんなと一緒」という考え方をしている限り心の安定なんて来ないことが分かったから。




そして夢を追いかけることにした。




どうせ私の人生だから
毎日がわくわくする物語みたいに♪
毎日が奇跡のような魔法の世界の方がいい!