やほ〜〜。
こんにちは、エリコです。
もうすぐ春!
新学期に新生活

心機一転
何か新しい事にチャレンジしたり
やりたかった事に挑戦したり
そんな気持ちが沸き起こる季節だね。
今日は
「新しく挑戦したことを続けるコツ」
をお伝えするよ♪
そのコツはずばり、、
スイッチを切る!!
という事。
私は以前はよく
新しい挑戦をしたり
これまでとは違う世界で活動するときに
何だかドッと疲れるな?
って事が続いてました。
それも疲れているのは
肉体面でなくて精神面。
でもそのことを
それだけエネルギーを使っているんだから
そんなものだろう。
って流してしまってたんだけど、、、
ん??それって本当?
だって成功者の人とか尋常じゃないくらい
色んな物事チャレンジしてたり
同時に動かしてたりするじゃない??
何だかおかしいぞ!
と思って自分の中を探ってみたときに
気がついたのがこのスイッチを切るという事。
.
.
.
よくゴール設定とか
目標設定の話で大切な事として
「行きたい未来につながる」
「もうそっちに行くと決めてコンセントさす」
「憧れの世界の情報場に意識を向ける」
っていう話あるじゃない?!
嫌な事とかに意識をむけて浪費せずに
繋がりたい世界に意識を向けて繋がろう!
ってヤツ。
これは本当に大事なことなんだけども、
もうひとつ大事な事があった。
それは、繋がりを切って
切り替える事も大事だという事。
.
.
.
何か動いていること。
強く意識を向けたこと。
例えば
仕事、家族、旅行、告知、イベント
などなど何でもそうなんだけど。
何かに「うお〜〜!!!」
って意識を向けた後は、
しっかりとそのスイッチを切る必要がある!!!
きっとあなたも今までにどこかで
体験したことがあるんじゃないかな?!
もうその物事の
物理的な仕事は終っているのに
何だかやたらと疲れるな?
という事が続くこと。。
ず~〜っとそれを考えてたり
寝てる間もなんか頭が動いていたり
何なら
意識してなくても
思考にはのぼってきてなくても
自分でも気がついていなくても。
無意識にエネルギーはそこに注がれている!
そしてその結果、どっと疲れる😱😱
.
.
.
------------------------
望む世界にコンセントつなぐ
のも大事だけれど
意識のコンセント抜く
ことも大事だ
------------------------
.
.
空想も楽しいうちはいいけれど、
それがクタクタになるくらいなら
エネルギー漏れしてるから
ちゃんとスイッチを切り替えて
「今ココ」に戻らないとね。
.
.
せっかく勇気を出してチャレンジしても
エネルギー漏れを続けていると
行動するのが重くなる。
重くなると、
抵抗が出てくる。
チャレンジが怖くなる。
おっくうになる。
面倒くさくなる。
そして、続けられなくなる。
せっかく踏み出した一歩を
その一回だけで終わらせちゃうのはもったいない。
だから強い意識を向けて何かをした後は、
向けた意識を自分で切り替える事が大事。
.
.
.
なんか学校に例えると分かりやすい。
(というか恐ろしい事実に気がついた)
学校では、授業終わったらチャイムがなる。
物事の切り替えをチャイムが教えてくれる。
だから
「これで授業は終った」
「今から放課だ」
って気持ちの切り替えができる。
でも人生では、
自分でちゃんとチャイム鳴らしてあげないと
ず~っと授業中!
って事になってしまうのだよ?!
現実の行動では終わっていても
エネルギー的、気持ち的に見ると
自分はず~っと椅子に
縛り付けられてて授業中

そりゃ疲れるわけだ。
ということで、
スイッチを切る
大事だわぁ。