先日、ネキストホームさんの
マイホームミュージアムをお借りして
「ワンコイン☆スクラップブッキングパーティー」を4名でワイワイ楽しみました
次回は11月30日(木)開催です。
最近月1回開催しているワンコインパーティー。
私は、時間内に12インチ完成を目標にしてるんだけど、やっぱりなかなか進まな〜いw
息子がお世話になった先生との写真で12インチを作りました。
みんなで写ってるので、アプリ画像処理しましたのた。見えづらくてすみません
そこで聞かれたのが
「チップボードってどうやって使うんですか?」
「着色したり、ペーパーやマステを貼っても使えるよ~」
と話しましたが、多分だったはず
チップボードの使い方を、今さらですが、簡単に説明しますね。
試してみてください
チップボードとは、こんな感じの物です。
最初から色が着いていたりするのもあります。
着いていない物は、好きな色に着色できるんです。
チップボードに色を塗る場合、先に白いアクリル絵の具を塗ります。
私は、使い終わったら捨てられるように、100均の化粧用のスポンジを使って塗っています。
白色だけでも素敵ですが、
ペーパーや雰囲気に合わせて、 今回はスタンプインクで着色しました。
アクリル絵の具が乾いたら、ポンポンと叩くように塗っていきます。
次の色を塗る時は、必ず乾いてから塗ってくださいね。
出来上がり

ワンコイン☆スクラップブッキングパーティーでは、
スクラップブッキングが初めての方でも安心、
作り方付きのキットもご用意していますので
お気軽にいらしてください
栃木県宇都宮市
スクラップブッキング
Simple crop time(シンプルクロップタイム)
神保ちふみ
・ISA1級エグゼクティブインストラクター
・㈲メモリーパレットカンパニー ブランドキュレーター
・petapeta-art®️アドバイザー