刃を研がざるを得ない環境に身を置く。
例えばフルコミッション(完全成果報酬)。
簡単に言うと、営業をして契約が取れなければ給料0円です。
給与体系として、良いとか悪いとかよく話題に上がります。
チーム力が無くなるとか、目の色変わるとか。
でも僕は好きです。目の色変わりませんし、チームじゃないと成果上げれないの知ってます。
それに3つの好きな理由あります。
①「稼ぐ」という大変さを知る
②頑張りがそのまま成果になる
③常に刃を研ぐことを忘れない
①は本当に痛感できます。時給でも無く、固定給でもない。完全成果。
そして、大変が故に稼いだ時の喜びが大きいです。
いくら少ない金額でも手にした喜びが違います。
小額でも実にありがたみを感じ、感謝しきれません。
②は、これだけ頑張ればこれだけの見返りがあることが自分でわかることです。
自分を律することができる人は目標を設定してそれをクリアすることは本当に楽しいのでオススメです。
③は、①②に直結することなのですが、常に結果を出されることが要求されます。
別に誰かに要求されるというか出さないと生きていけません(笑)
それがお客様のため、社員・会社のため、自分のためになるということです。
時代の流れが急速になってきている現代において、自分の刃がサビることが無いように
常にピリっと精神を研ぎ澄ませ、結果を出し続けることが絶対です。
これらの理由の結果から全てに敏感になるのが本当に自分にとって素敵なことだと思います。
うかうかしてられないんですね。
特に僕は自分を律するのが本当に苦手ですぐに楽な方向に流れます。
簡単にダレます。しかも長期に渡る恐れがあります。。。
なのである程度、強制力を要するんです。
それが成果を出さなければ収入無しという仕組みです。
それを最大限活用しない手はないんです、僕の場合。
厳密に言うと自分の場合は法律上、役員報酬という形なので
フルコミッションというわけではないんですけど、
まだ創業期なので、ほぼそんなもんです(笑)
フルコミって言っちゃった方が伝わりやすいんです。
話はそれましたが、
常に刃を研がなければならない環境に身を置くことが
あなたの精神をピリっとさせます。
自律という言葉が当てはまりやすくなります。
別に成果報酬にしなさいって話ではなく、そういった仕組み作りが大切です。
「絶対やる!!」
という状況を多く味わうことが大成長のきっかけになるのではと
最近思うことが多いです。
では本日もありがとうございました。
家に帰ります(・∀・)