久々に献血した。
献血カードをあらためて見ると、どうやら2年ぶりらしい。
その間、1回くらいは行ってた気がするんやけどなあ。
ま、自分の記憶よりはデータのほうが正確だ。
今回も無事に検査をパスして、成分献血ができた。
ああ、ありがたや。
比重が無事に足りてるといつも、献血をできる自分の体と、対応してくれるスタッフの人たちに、感謝の念がふつふつとわいてくる。
こうして提供した血小板は、いつどうやって誰に使われていくんだろう。
技術って、すごいやね。
献血カードをあらためて見ると、どうやら2年ぶりらしい。
その間、1回くらいは行ってた気がするんやけどなあ。
ま、自分の記憶よりはデータのほうが正確だ。
今回も無事に検査をパスして、成分献血ができた。
ああ、ありがたや。
比重が無事に足りてるといつも、献血をできる自分の体と、対応してくれるスタッフの人たちに、感謝の念がふつふつとわいてくる。
こうして提供した血小板は、いつどうやって誰に使われていくんだろう。
技術って、すごいやね。