「10代の飲酒。
 どんなに価値観が多様化しても
 全員一致で×です。


 社会がNO!
 ルールだからNO!
 STOP!未成年者飲酒」

電車のドアに貼ってあるADシール。

ビール酒造組合による注意喚起広告なんだけどね。

かねがね気になってたんだけども、今朝の電車にも貼ってあったから書くことにした。

これ、「余所のおばちゃんに怒られるから静かにしなさい」レベルの内容だと思う。

「ルールだからNO!」ってどうなんかね?

説得力ないよなあ。

ルールを掲げられたら破りたくなるのがティーンエイジャーというものやないか。

そもそもルールってなんぞや。

私なら、

「キミのダイエットのためにNO!」

とか、

「酒の味もわからんのに飲んでへんと、野山を走り回れ!」

とか、もっとガツンと言うけどなあ。

そういう自分こそ、ええトシこいて、酒の味たるものをまったく知り得んのですが。

とほほ。