友人イチオシの、天神にある福新楼の皿うどん。
オススメはラーメンか皿うどんか、ということになり、食べたこと無かった“博多風”皿うどんを希望。
皿うどんというと、関西ではパリパリの揚げ麺にとろみ餡がかかってるイメージだけども、“博多風”は、細くてコシのあるうどんに軽く焼きを入れて、コクのある醤油ベースでじっくり味付けした野菜たち(長崎ちゃんぽんの具材に似てる)と一緒に、味をよくふくませた一品。
これが“長崎風”となると、博多風よりもうどんはやわらかくて、少しスープが残る感じだそう。
私は迷わず“博多風”派ですわ。
ひとりでぺろりといけそうなくらい美味しい。
手前は、中華料理店では必ずオーダーする、くらげ。
はちきれそうなほど、よくたべた。