
こんにちは(^-^)
オリンピックのHPでテンションあがったたかだっちですo(^-^)o
平野君も平岡君もすごかったなぁ♪
さて、
雪だるまつくったことある?ということで、
ある事件を思い出したたかだっちです。
あれは、
小学2年生の頃、
小学校はバスで通学していました。
学校帰り、
バスを待っていた数人と小さな雪玉を作りました。
とても硬くてちょっとやそっとじゃ融けない感じ。
バスが来たので、
その雪玉を持ってバスに乗りました。
きっとバスの中はあまり温かくなくて、
雪玉は融ける気配もなく、
そのままたかだっちとバスを降りたのです。
それから雪が降っていて、
フカフカだったので、
その雪玉を転がしながら帰ることにしました。
どんどん大きくなる雪玉。
家の近い男の子と一生懸命転がしました。
そのうちにかなり巨大な雪玉に成長して、
ふたりで押すのは大変な事態に・・・(-_-;)
「なんか転がらなくなってきたよ」
「がんばろうよ、あともうすこしでゴールだよ」
何とか自宅付近まで転がしたのですが、
小さな雪玉は、
小学2年生のふたりより大きくなっていて、
話し合った結果、
その子の家と、
たかだっちの家の真ん中の道に置いて帰ることにしました。
「明日頑張ってゆきだるまにしようね」
そう約束して・・・
次の日、
その雪玉はありませんでした。
実は、
その雪玉、
父にクルマで壊されちゃったようなんです(^-^;
何せ、
道のど真ん中に放置したのですから・・・
その結果、
父のクルマが埋まってしまい、
脱出するのに大変だったそうです。
「まったくどこの子供だろう、あんなところに大きな雪玉放置して~」
とても自分だと名乗り出れませんでした(^-^;
今も、
あのことは秘密です(^-^;
今日も元気に過ごしたいですねo(^-^)o
