釣具比較サイト -4ページ目

ボートエギングとオカッパリアオリイカ釣り方比較

ボートエギングとオカッパリアオリイカ釣り方比較


秋のアオリイカ釣り時期がやってきました。

エギングの釣り方と言えば基本的に船から釣る「ボートエギング船アオリ」と岸からしゃくる「オカッパリエギング」の二通りが主な釣り方です。

アオリイカの船釣りの特徴と岸釣りの特徴を比較してみました。

                    



ボートからアオリイカを狙うボートエギングの特徴


・大人気のアオリイカエギングですのでおかっぱり釣りポイントは人が多いです。特に秋のアオリイカ釣り時期が人気エギングスポットとなると物凄い人となります。ボートエギングでは人ごみを避けて釣りをのんびり楽しむことができます。


・竿抜けポイントにアクセスしやすい


・岸からのエギングより圧倒的な釣果を期待できる


                 



オカッパリエギングの特徴


・とにかく手軽に釣りを楽しむことができる


・腕の差で釣果に差が付くので面白い


・ランガンで色々な釣りポイントができる


いうまでも無いですがボートエギングにはボート釣りのメリット&デメリットがあり、同じく岸エギングにはオカッパリエギングの長所と短所があります。


これから秋のアオリ時期が本格的にスタートします。

好みのエギング釣り方で釣果を伸ばしましょう!!


ステラとイグジスト比較

秋エギング時期と春アオリイカシーズン比較

エギングPEライン人気オススメナビ

バークレイ パワーベイトエギ薫感想

人気ラインシステム比較

ボートエギングおすすめタックル

秋エギング時期と春アオリイカシーズン比較

秋エギング時期と春アオリイカシーズン比較


アオリイカをエギングで釣る時期で特にオススメなシーズンが春と秋です。


秋のエギング時期春のアオリイカエギング釣り時期との比較をしました。



春アオリイカシーズンの特徴

春のエギング時期には産卵にからんだ1kg以上の大きな烏賊(親イカ)を狙うことができます。秋にはなかなか釣れないサイズの大きなアオリイカを狙うことができるのが春イカ釣り時期の特徴です。クーラーボックス満タン・・・というような数釣りは期待できませんが釣れたら型が揃うというのが春親烏賊釣りなのです。どちらかというと攻めるエギングではなく、じっくり攻略するエギングがこの時期のアオリイカの釣り方でしょう。


秋エギング時期の特徴

春の産卵されたイカが生まれ餌木に乗るサイズにまで成長したころのエギングが秋エギング時期です。警戒心が薄い新子アオリイカは数も多いのと相まってエギングでとても釣りやすいシーズンなのです。一年で一番アオリイカをエギングで釣りやすい時期が秋です。1日エギングをすると百パイ以上釣れることも少なくなく、束釣りも期待できます。基本的に10月中旬ごろまでは数釣りが楽しめます。11月に入るとアオリイカの数は少なくなりますがその分、釣れるアオリイカのサイズは大きくなりキロアップの大型アオリも釣れます。エギング初心者や釣り入門者にもオススメできるエギング時期が秋ということになります。


ハリミツ 墨族エギ3.5号 EGG:メロン ハリミツ 墨族エギ3.5号 UOYAオリジナルカラー 03N:エビピンク/レインボー デュオ ハープーン エギ政 3.5号 2010カラー 【数量限定特価】 ジンゴ スクイージー ロケッティア サブマリン 3号


PEライン比較 8本撚りPEラインと4本撚りPEライン比較

イカジグと餌木比較

エギング用リール比較 ベイトエギング

PEラインリーダーの結び方比較

美味しいイカランキング イカの味比較

オススメ鮎針人気一覧

オススメ鮎針人気一覧


アユ釣りが面白い時期となりました。

今年の鮎友釣りで注目のアユ釣り針を一覧にしました。

特にオススメのアユ針の一覧です。


2010年注目人気オススメ鮎釣り針

オーナー 一角


発売以来大人気の良く掛かる鮎針です。

ダイワ D-MAX鮎針 XP スピード



早掛けタイプのオススメ釣針です。

がまかつ A1 閃



がまのエーワン せんは小型超軽量鮎鈎です。
鮎友釣りで数釣りにこだわった釣り方で釣りを組み立てるときに大活躍する針です。

カツイチ竜牙

スレた野鮎を釣るときに最適な先短軸短重量設計の錨用針です。

最新アユ釣り釣法に最適です。

これらのアユ釣り錨針用釣り針が2010年の注目の良く釣れる製品です。

アユ針3本錨か4本イカリどちらがオススメ

インチク釣りとタイカブラ釣り比較

レオブリッツとシーボーグ電動リール比較

ゴムボート釣りとレンタルボート釣り比較

カワハギとウマヅラ(ウマズラ)の味比較

アユ釣り金属糸の結び方

メゴチ食べ方料理レシピ一覧

メゴチ食べ方料理レシピ一覧


メゴチとは関西地方ではガッチョと呼ばれることが多いコチ系の魚です。

ガッチョは専門的に釣ることは少なく、シロギス釣りの外道として釣れてくることがほとんどです。 キス釣りを楽しんでいる方にはメゴチはタダの外道魚ですが、この魚、食べれば意外なほど美味しい魚なのです。



メゴチが美味しい・・・というと首を傾げる釣り人が多いですが、この魚は本当に美味しい魚です。

特に天ぷらやから揚げかどの油で揚げる料理方法がメゴチ食べ方で美味しく食べられます。 マゴチなどのように身が多くはないですが、メゴチはこの魚ならではの美味しさがあります。


釣れたガッチョの釣針を外すときヌメリがきつい魚と感じる方も多いでしょうがメゴチは本当に強烈なヌメリのある魚です。

メゴチを料理して食べるとき(下処理の段階で)このヌメりを良く洗い流してから調理するのが美味しく食べる最大のコツとなります。



メゴチ料理オススメ一覧

テンプラ
唐揚げ
南蛮漬け(揚げたメゴチとネギの酢漬け)
つくね風揚げ物

アユ針3本錨か4本イカリどちらがオススメ

アユ針3本錨か4本イカリどちらがオススメ


アユ釣りの中でも特に人気のある釣り方が友釣りです。

鮎友釣りでは基本的に3本錨4本錨、チラシ、ヤナギという針の巻き方で釣ることが多いです。

3本イカリ巻き方4本錨巻き方が特に一般的な鮎釣り針です。

どちらが釣りやすいか・・・とかどちらのアユ針錨の方が使いやすいかなどアユ釣り師の悩みどころでもあります。


どちらがオススメかというと・・・個人的には3本錨派です。

3本錨のメリットはアユに深く刺さるのでバレにくいのが特徴的です。

それと言うまでもないですが4本錨と比べ1パックのアユ針で多くの針を錨結びすることができます。


4本錨の最大のメリットは掛かりが早いという点です。

競技向きといいますか、釣針の形状にもよりますがとにかく3本いかりと比べ4本錨は掛かりが早いです。

4本錨の使いにくいと思う点は根掛かりも多くなるところです。また、アユ友釣りでは欠かせない釣り針交換時、ロスが必然的に多くなるところです。


アユの活性や河川の状況により3本錨と4本錨を使いわける必要がありますが基本的にはアユ釣り入門者には3本イカリから釣り始めることをおすすめします。



どちらの巻き方にも一長一短あります。

選び方ヒトツで釣果に大きく響くケースも多々あります。