2023年12月8日(金)に出雲市は醗酵文化研究所にて、楽器を始めたばかりの方でも気軽に参加できる演奏会を催します
ステージ演奏というとどうしてもハードルが高く、「本当は演奏してみたいんだけど、上手い人に囲まれて演奏するのは気が引ける」、「実力がないとステージ演奏してはいけないんじゃないか」「初心者はステージで演奏しちゃダメ」など、なかなか気楽な気持ちになれない方は多いと思います。
僕としては様々な方に気軽に・気楽に演奏を披露できる機会ができないか?といつも思っていました。やっぱり過去から現在に至るまでのステージ演奏のイメージが、ハードルを高くしてしまっていると思います。
もっと生活の中で、演奏したい人が自然に参加できるような優しい空間で・・・・・・
そこで今回やってみようと思ったのがこの「みんなのステージ」です
コンセプトは「楽器を始めたばかりでも参加できる演奏会」
演奏する楽器は何でもいいですお友達と一緒の参加も大丈夫です
楽器はできないけど歌が歌いたいと言う方は僕が伴奏してサポート致します
ダンスを踊ってもいいです
朗読をされてもいいです
お子様の演奏も大歓迎です
表現の場のひとつとして参加していただけたらと思います♪
参加する人達が明るく和やかな雰囲気で演奏・鑑賞できる場所を目指したいと思っています♪
あと、夜の時間帯だと夕食の心配がありますが、会場はカフェも営業しているお店ですので、お食事付き演奏会という形で開催します 夕食の心配はいらないですし、観覧の方はお食事を楽しみながら演奏を聴くことができます♪
途中参加、途中退場も可能ですご自身の時間の都合に合わせて行動できます♪
とりあえずは見学から・・・と思っている方もまずは観覧者としてご参加してもらっても大丈夫です
演奏会の他にも、同じ気持ちで参加した者同士。これも何かのご縁ですのでこの機会にお互いの交流の場になってもいいなぁ〜と考えています
以下に参加要件等載せておきますので参考にされてください♪
皆様のご参加お待ちしております
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
「みんなのステージ♪」概要
☆最近楽器を始められた方でも演奏の機会が持てるをコンセプトに、幅広く楽器演奏を楽しめるステージ&交流会♪
☆夕食やおしゃべりを楽しみながら参加できる緊張感のないカジュアルな演奏会♪
☆ステージに参加できるスタイルは、ソロ・弾き語り・ユニット・グループ・伴奏音源演奏・ダンス・朗読等と幅広く参加できます♪
☆子供から高齢者まで年齢を問わず参加できます♪
☆楽器はできないけど歌いたい、演奏する楽器の伴奏をしてほしいと言う人にはギター&ウクレレ講師の長田敏嗣が伴奏します♪
☆伴奏音源を再生しての演奏もOK♪
☆希望者には演奏向上に役立つアドバイスをします♪
「みんなのステージ♪」
◯日時: 12月8日(金) 開店18:30〜 開演19:00〜 閉店22:00 (ラストオーダー21:30)
◯場所: 醗酵文化研究所(出雲市今市町サンロードなかまち内)
◯参加費: 1人 ¥1,000 + お食事代 ※演奏をしない観覧者も同様。
◯申込み: 予約制。電話かSNSのDMにて受付。出演者は当日開店時間まで受付。※必ず参加人数をお伝えください。
ご予約電話番号:TEL 080-1637-7771
ご予約DMサイト:醗酵文化研究所インスタグラム
◯定員: 演奏希望者8組まで 観覧者含めた全体で15名まで ※予約多数となる場合、演奏者を優先させていただきます。高校生以下の参加は必ず保護者の同伴が必要です。中学生以下の参加費は半額とします(※お食事代は半額になりません)。
◎出演希望の方は必ずお読みください↓↓↓
◯演奏形態: 1曲5分以内の演奏で、ソロ・弾き語り・ユニット・グループ・伴奏音源演奏・ダンス・朗読等で参加できます。 ※準備に3分以上かかる形態は出演できません。
◯進行形態: 各組1曲ずつ演奏して交代。2曲以上ある参加者は2巡目〜3巡目に行う。
◯演奏順: あみだくじで決定。
◯曲数制限: 進行時間の都合もあるが、最大で3曲。※参加者多数の場合、時間の都合で1曲しかできない事もあります。
◯対応伴奏音源: CD、USBデータ、スマホからのBluetooth再生に対応しています。※一部CD-Rの再生に不具合が出る事があります。
◯設備: マイク&マイクスタンド×2、楽器用アンプ×1、ミキサー×1、パワードスピーカー×1、Bluetooth付CDプレーヤー×1。
◯持ち込み機材: 各人の楽器のみ。キーボード持ち込みの場合は必ず開店すぐにセッティングをお願いします。アンプ等の機材は持ち込めません。ドラムや大きい音が出る打楽器は使用できません。
◯ホストによるギターorウクレレ伴奏希望者: 1曲につき別途¥1,000必要(事前予約制・原曲キー限定)
※伴奏代は当日、ホストが演奏に使う楽譜を作る費用としていただくものです。
※伴奏依頼は予約制です。イベント当日より5日前まで受け付けます。
※移調楽器で参加の方の伴奏依頼の場合は、練習している楽譜を事前にPDF送付してもらう事が必須となります。イベント当日より5日前までに送付していただくことが条件です。
◯駐車場 : 最寄り公共駐車場をご利用ください。