お疲れ様です![]()
今回は前回のネトリベンジ![]()
この前の感じから攻略は考えてありますが、同じパターンが通用するのかどうか?![]()
そして釣りのリベンジは大体うまく行かない(笑)![]()
さて、どーなる?
私の休みの巡り加減で、12月の西磯はずっと国丸、晃栄さんになります
そういえばブログ見てる方に挨拶頂きました。体のことも御心配頂きありがとうございます![]()
この日もネト![]()
ネットリと攻めて行きます![]()
前回より更にベタナギ![]()
ほぼ無風![]()
![]()
![]()
大きいのが食う訳無い(笑)![]()
![]()
![]()
底のほうで青白いのがチラチラしてますが、あまり大きくない
喰ってもコッパ~30尾長
半誘導よりも00沈めのほうが圧倒的に食いますね![]()
今日はイガミも釣れないし、キワに見えない。前回は磯際でエサ拾ってたけどね![]()
一番引いたのがクチブトの33cmクラスかな~
ちなみにイスズミが一匹だけ釣れた。抜き上げたらなぜか穂先折れた![]()
沖向きにサラシも出来ない(笑)
潮はずっとタラタラ岸寄りに流れるだけ
終了~
最悪~![]()
尾長のコッパ~30cmクラスを20枚くらいかな、それで終わり![]()
アカハタも無し
船が迎えに来る前に高いとこから裏側見ると、おるやん![]()
なんと裏側の水道に45cm級のグレがユラユラと10匹くらい群れていた![]()
ホンマですよ(笑)
写真だと分かりにくいけど・・・![]()
探してみてください![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱ見えにくい?(笑)
潮はタラタラと岸寄りへ流れていましたが、バッカン洗ったときにマキエが流れて行ったかな・・・![]()
前回はここの水道も仕掛け入れたのですが、今回は脳内から抜けてました![]()
裏側も見逃しちゃダメですね~
仕掛け入れたらグレ消えそうな感じですが、小さいウキを投げて、ソーっと寄せてきたらワンチャンあったかな・・・










