お疲れ様です
前に帽子が飛ばされたので、新しい帽子を入手
がまかつ ロングバイザーキャップ GM9888
なかなかカッコいいです
ヒモは付いてないので、また飛ばされないようにしなきゃ
というわけで、GFG中部の磯チヌ大会、久しぶりに三浦へ行きました
土日の両日開催で、私は日曜のほうへ参加
一応チヌ狙いの大会ですが、みんな頭の中の半分以上はグレかな?
20人以上の参加者がいるのに、結局オオカワ君と一緒に松の下へ上がることに(笑)
オオカワくん、いきなりバラシ~
その後、2人とも何も釣れん(笑)
正面(沖向き)はサシエを取りますが、奥のほうは触りもしません
天気は最高。風も弱く、まずまずのナギ
10時くらいにやっとアタリ!
しかし、二回目の重量感ある締め込みに1.7号がプツリ・・・
え~?? なんで切れた?? この前の59cmチヌくらい引きましたが・・・
その後かなりデカいアイゴ、全く重量感が違って、軽く上がってきました。バラしたやつ、デカかったな・・・
最後にオオカワくん、またバラシ。これにて終了~
この時期、来ればデカいから2号張るべきかな~
大会のほうはチヌはポツポツでしたが、40cmオーバーのグレが何枚も上がっていたようです
まあ場所は偏っていたようですが(笑)
今年はなんか調子悪いな~っと、検量魚も無く、車に戻ると
なんじゃこりゃ~~~
いつの間にか傷がついてるやん
塗装がえぐれてる、ヒデーな
ちなみにドラネコ確認したけど、そんな傷つくような映像は残って無かった
さて、今週のつりニュースは例のチヌ59cmです
グレ狙いでチヌなんですが、ネタが無くてね
半夜、梅雨グレはうまく行って欲しいな~