お疲れ様ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は志摩グレのレジェンド、草野さんと松嶋さん、そして若手売り出し中の前田くん、私の4人で三浦へ爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年振りかの再会、お二人とも70オーバーになられてました滝汗

 

草野さんと前田くんはマツキリ、私と松嶋さんはボーグイへニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒岩の裏向きなんで波が無いように見えますが、少しありました波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足元はたま~にコッパ尾長が釣れるだけ。沖目に湧きグレが出ますが、群れが小さくすぐ消える真顔

 

んで、目の前に大きなシモリ根があるので、すごく狙いにくい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れないと眠気が凄くて、通しだし、少し昼寝・・・あせる

 

少しのつもりが1時間くらい寝てたみたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松嶋さんもちょっと釣れないとすぐに小休憩。こんな感じで釣ってたなんて知らなかった・・・真顔

 

自分なんか、1分も無駄にしないようサオ出しを止めないもんな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自作の発砲スチロール小クーラーを道具入れにピタっと収納、冷たい飲み物を出してくるし笑い泣き

 

100均の保冷バッグやビールに付いてくる保冷の入れ物よりずっと保冷するそうです

 

 

 

 

見たこと無い二個ウキを使ってて、どこのツインフロートですか?って聞いたら、自作と言うあせる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼から東の鼻向きのサラシガチャガチャをやってライン見てると、サオに重みが?

 

リールを巻いていくとヤバい重さ、もう手前に来てるからグレっぽいびっくり

 

急に本気出してグン!と首を振っただけで1.5号切れた汗汗汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなもん勝負にならんと2.5号に張り替え!

 

投げた一投目にヒットびっくり

 

尋常じゃ無い勢いでドラグが滑るガーン

 

 

 

 

 

 

2.5号チモトから飛んだゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んん~~ 切れ方からイスズミの歯かな~ 分からんけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは生命反応無くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しポイントを温存して、またコッパ尾長釣り

 

 

 

 

 

 

マシな尾長は35cm

 

 

松嶋さんもクチブト39.5cmを釣ってましたよ

 

何発か切られてました(1.5号ですが)

 

でもお土産の塩焼きサイズたくさんで喜んでました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徐々に潮が上げてきて足元が被るけど、もう一度ガチャガチャチャレンジ!

 

ドスーん!とヒットびっくり

 

どうにか根に入られずに寄せてきたが、なんか首振りか・・・

 

 

 

 

45cm級のチヌ(笑)

 

 

そりゃ根に入らんわ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジェンドさん、ずっと笑ってたのに、写真撮るときは固い顔してるんだから真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは草野さんがやりたかったバーベキューを楽しみました笑い泣き

 

ノンアルですが~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は釣果的にはイマイチでしたが、

 

人生の中で釣りを楽しむとはどういうことなのか、教えてくれたレジェンドさんでしたニヤリ