お疲れ様です
磯へ行きたいのですが、天気予報が雨やら雷やら言ってるし、波も微妙なところで出撃せず・・・
でも朝ゆっくり起きたら日がさしてるんで、ボチボチと準備して堤防へ
釣ったるぞオーラ出して渡船もいいけど、のんびりクーラー座って堤防釣りも嫌いではありません
東からの波はあるけどザワザワしてまとまらない感じ
波に強いとこなら沖磯行けたかもしれないな・・・
11時くらいから開始
台風の荒れ後のためか、なんか気配が薄い・・・
魚が散ってるな~
大潮だし、夕方の満潮勝負か?
沖堤防に移動してみますが、こっちもイマイチ
こりゃ、アカン日やな・・・
内堤防に戻ってやってみる
これから満潮なので、浅いけど少し内寄りのひび割れポイントがいいかな~
なかなかマトモな奴が釣れない
チヌか、グレの30cmオーバーなら絵になるが
尾長ミニ~コッパだらけ。たまにアイゴ
チモトにフグの噛み跡・・・
結びなおしが面倒でそのまま投入したら、グーン!と重いやつが引っ手繰って、切れた
うわ~~、もう、こんなときに限って
16時半、やっとヒット!
これはチヌ!
大きさはどうかな~??
ハリ外れ
ウソだろ~~~~~
そういえばちょっと沖でコッパが減ったんだよな
チヌが来てた変化なのに、気づかなかった。そういうとこが大切なのに・・・
ボラが集まってきたが、17時、マキエが切れた
どうする?やめるか?
ボラボーラはチャンスなんだが・・・
サシエ撒き! 行けそう
とはいえ、サシエも無くなり、最後の一投
ヒット!!
合わせたとき軽かったが、オキアミにつられて浮いてたみたい、で、その後突っ込む
ブハっとオキアミを大量に吐き出す
45cm級
この状況でこの一匹は価値あるわ
(2枚ほど取り逃がしているがw)
今日もありがとう
やばかった(笑)
あやうくブログでボーズ報告になるとこだった
アドバイスですが、
サシエは多めに取っておきましょう(笑)
あと、この時期コーンくらいは持っていきましょう(笑)