サクっとアップしたので、思いつくまま、もうちょい詳しく😊










波と雨でベタベタになりましたよ😅


一応ウインドブレーカーの上だけ持ってきたので、風邪引かずにすみました💦


やっぱりこの時期、曇りならカッパ要るね











ちなみに一度足元に波くらって、よろけて、あれ?あれ?っとまわって尻もち


海を背中に😱

ちょっとヒヤリ









裏側で釣れたときは地方に潮目が一直線に出来て、ウキもサーっと流れました


んで、釣れないときは小さなエサ取りが群がってました💦












エサ取りは小さなアカジャコと小アジ

沖ではかわせますが、サシエ残ってくる…


3〜3.5ヒロでやってました


どーも、グレっ気の無いナガシマ😅


波に弱くてしばらく上がってないんで、マキエ入ってない感じ












でも、バラしたやつはグレっぽいです


今までの経験上…

尾長かもね〜


やっぱイノカイ側やや沖へ流れる底潮が良いのかな


当日はトビヤ側から強風でしたから、真潮は釣りにくかった











ちなみにトビヤもイチヤも30cmまでの尾長がけっこう釣れたみたい


えらいナガシマの状況とちがう…


でも一発ならナガシマかな











最初、朝釣りのイノカイが帰るのでイノカイへってことでした


44頭にまぁまぁ釣ってたので、ちょっと狙い目かもしれませんね😊










久しぶりの半夜でしたが、5時間は短いな(笑)

体はラクです


あと3000円出したら朝から12時間…


まぁエサ代も2000円ほど加算になりますが😅



やっぱり古和浦も18時までやってほしいっす

(イカダとかの加減で17時みたい)