お疲れ様です
題名はあんまり気にしないで(笑)
というわけで、今日はイノカイ
解禁のときに40オーバー2枚釣った以外はパッとしない磯な感じ
そういえばY武さんが去年の梅雨に83cmのマダイを釣ったな
オオカワくんとフクちゃんが、最近ここでまずまず釣ってたらしく、おこぼれを頂戴しに
朝一からマダイ?ばらしたとか聞いたが、本当に朝一ばらした(笑)
なぜかチモト切れしたけど、その2cmくらい上にも傷あったから、イスズミの歯でしょう
とりあえず30グレとカワハギが釣れてドンゴロスに入れたが、
突然の波シブキに岩が川みたいになってドンゴロスが流れて行ってしまった・・・
べた凪だったので油断してた~ 岩も乾いていたのに
スカリやドンゴロスを流したのはたぶん初めてじゃないかな・・・
しかも魚が入ったまま
可哀そう過ぎる
ゴメンなさいm(__)m
悪いことは続くのか、強い引きを寄せて巻いてるときに、朝からリールのハンドルが折れた
どーにかキコキコ巻きで浮かしていくが、ガックリ アイゴ
アイゴは5枚くらい釣った。ここアイゴ多いな
もともとハンドル折れたので、古いのを代替えで差してたんやけどね
その後、グレが釣れない
ボラもいっぱい居る
デカボラ魚影でグレが浮いてこんやん
今日はダメな日やな~~~
徐々になんか潮が釣りやすい感じになると、グレもヒットするようになった
沖シモリ周辺だけ生きてる
あとは死んでる(笑)
けっこう30cmくらいのが釣れる
33~35クラスも来る
25cmクラスもたまにヒット
数が釣れるのだが、全部キコキコ巻き(笑)
合わせても巻きが遅く、テンションが弱まってのハリ外れ数回
というか、そもそも回収もやり取りも遅い(笑)
つまり手返しが遅い
もっと釣れたのに
そんな中で、ちょいマシなのがヒット
40あれば元気出るが
38cm・・・
39cm・・・
そして11時頃 少し深く入ったときに重いのがヒット
際へ来ての突っ込みはなかなか
キコキコで対応する
44cm
やっと来た!!! 元気出た
その後も釣れるのは30cm前後
37cmのオナガが釣れたくらいで、お昼からは全然
全部で20枚くらい釣れたと思う
お持ち帰りは、44 39 38 尾長37
まあ、釣れて良かった
でもイマイチ釣りにくいから、ここはもういいや(笑)
今日はトビヤ、スベリは不発
ちょっと潮が変わったかな??
次はどこ行こうか~