お疲れ様です♪
「daidoさん、どえらいウネリなんさ~。湾内でも良かったら船出すけど。今日も大石も行けんで、オザキの地降ろそうとしたら、お客さんに波で釣りにならん言われてさ~。明日もたぶんマンジュウは行ける思うけど、他の人は~」
この言葉でどこの渡船か分かったら、なかなかですね(笑)
というわけで、大会中止に。でもどっか行けるやろ、といつもの古和浦へ。東の波なら東磯の中へ入ればいいもんね
で、ラインで流したら8人も集まってしまった(笑) あと5人来たら結局志摩グレミーティングやったな
波はまだ残ってます。ときおり大きいのが来ます。
結局、いつもの場所へ・・・ クチブト狙いやったんやけど
これ撮ったときは静かやったけど、朝方はこっちのサラシと地側のサラシがずっと引っ付いていた
2人に釣ってもらおうと、Yさん先端、Oさん高場、に入ってもらう
私はそのときどきでハイエナ 行ったり来たり
ろくに釣れずに時間が過ぎる
Yさんにやっとバチバチ来たけど、掛からず
昼も近づくと「あかん~」「あかん~」の声しか出ん
しかし
体高あったので40あるか!?と思ったけどなんか短い・・・・、37.5cm
Yさん、渾身のアタリでした
結局、自分のポイントでじっくりやらないと釣れんという感じ
やっぱハイエナであっちでこっち行って釣れるのは、良い時なんでしょうね
他の人は前にアカハタやらいっぱい釣れた場所・・・ 狙わんかったそうです
グレの穴場ロープは・・・ アイゴばっかり
まあ、このウネリでも沖磯に行けたし、みんなと会えたし。良かったと思います♪
いや、マジで次はクチブト狙わないと
40無しで年越しは嫌だ~~