お疲れ様ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪天候中止が多い志摩グレですが、今回もやっぱり台風接近・・・ゲロー

 

 

また中止か~、と前日船頭に電話すると「それがなあ、波が無いんさ~」ビックリマーク

 

 

台風で「それじゃ中止にしますか~」と返すつもりが波が無いと言われ、「え? あ~~、じゃあ、開催しましょうか汗

 

 

そんな流れで(笑)参加10人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもやっぱりちょいウネリありますあせる 東の波です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内磯から着けていって、私はやっぱり?オジマあせる

 

と、いきなり事件発生!!

 

 

 

 

 

 

 

やっぱね、通し釣りの場合はバッカンに一日分マキエ半分づつ入れて、軽くしましょうね

 

軽くて移動がラクだし、もし波にマキエ流されても大丈夫

 

最近の競技志向のマキエ、エサ屋で水入れたりするけど、やっぱ重いのは危ないと思うんだよねぼけー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、スギヤマさんはのっけから予告していたヤイトカツオをホントにゲット爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にはハマチ

 

でもマシなグレが釣れずに時間が過ぎますショック

 

潮もとろくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖でプワプワ、何かいる感じだったので仕掛け投げると一気に持って行かれました!!

 

巨大シイラびっくり

 

全く止められず、ミチイトどんどん持って行かれて、残り20mくらいでバチ~んと切れましたガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波は朝からあんまり変わっていないですゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレは良く食うんですが、型が伸びないショボーン

 

それもクチブトで35cm級

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半はグレ入れ食い状態

 

クチブトの30前後もまずまず釣れましたが、全部リリース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はクチブト35cm級2枚、オナガ33cmでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝はYさん

 

 

クチブト39cm

 

 

 

 

船頭からイセエビもらいましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2位は内磯で37cmのナトリさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は35.3cmで3位でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに内磯で

 

 

 

 

 

 

 

美味しい魚いっぱいのアラキさん

 

フカセですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の年間チャンピオンでなかなか表彰の機会が無かったYさん

 

 

 

 

 

やっと祝ってもらえました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ? 今回の優勝で名人位獲得みたいですねドンッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウネリがあって内磯だと気合が入らないし、安全第一で止めることが多いけど

 

行けそうなら内磯覚悟で行ってもいいのかな~と思った日でしたニヤリ