こんばんわ♪ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波があるのは分かっていましたが、行かないのももったいないので出撃あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの古和浦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西磯でしたが、やっぱり波がきつく、トビヤの裏側へ・・・ショック

 

けっこうしょうもないポイントですが、去年だったかバラシがありました!!

 

確か、解禁のときはここで56cmのクチブトが釣れてたはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は離れとの水道をやりますが、たま~にコッパ尾長でイマイチぼけー

 

Yさんは船着きで30クチブト

 

「それが本日最大サイズっちゃうやろな~?」 Yさんリリース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山越え?して表の長島側へビックリマーク

 

いきなり30尾長

 

その後もたま~に25尾長チュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも続かず、戻りますチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼前

 

磯変わろうか、どうしようか・・・ショボーン

 

波は徐々に静かになってる感じでしたが、まだ南西が吹いてるのが気になります汗

 

満潮は15時半

 

今ギリギリどっか上がれても、だんだんヤバくなるんじゃ???

 

Yさんと相談の上、このまま居ることに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その代わり、かなりの波ですが、正面から二人で釣ることにしましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25~28くらいの尾長が釣れます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yさんエエのヒット!

 

浮いた魚は38cmくらいの尾長!!!うお座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タモ入れ寸前にハリ外れゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖に遠投すると・・・ グーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

48cm

 

 

うまそうなサイズです爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、波がどんどん高くなり、これ以上高くなるとヤバそう~滝汗

 

私は船着きに戻ります

 

Yさんは最後までやって、バッカン軽くなってから戻るとのことあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離れの一番高いとこまで被っています

 

見た目より波が立つんでゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はイガミ40cm追加して終了真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yさんは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラしたそうですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サバは3つ4つ釣ったくらいで、気になりませんよドンッ

 

ヒラスズキは不発でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレの活性無いのが気になりますけどねショック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、なぜかよく分からんけど、1989年のディスコって記事がいつもアクセス多い

 

動画かなり削除されてるのに、なんでかな~?あせる

 

せっかく見てもらってるのに、動画貼りなおしてみようかな? なんてニヤリ