お疲れ様です
今日も古和浦通し
常連の方がトビヤ、長島と渡ったので、Yさんとイノカイへ
毎回オナ島にコーナーストーンに・・・ Yさんたまには違う磯に行きたいと言ってたし(笑)
とりあえず、船着から始めると・・・
ガーン・・・ コサバが居ない(笑)
今日もコサバ対策の研究予定だったのに
テンヤ仕掛けみたいに殻付き芝エビを使ってやる予定が狂ってしまった
ヒラスズキもやれない
サバおらんと言ってグレがよく釣れるわけでもなく、一番釣れたのはイガミンで、私もYさんも6匹 計12匹
私は3つリリースしたけど、でもデカいの9匹 それだけでスカリいっぱい
サラシ場では35cm級尾長も来ましたが、水たまりに入れておいたらジャンプしてピョーンと海へ
あとはメイチやらメバルやら。Yさんはイサギにカサゴに
私は最後に沖狙い・・・
どうも際狙いになりがちなイノカイですが、沖は釣れんのかな?と試してみましたが、やっぱりダメ
16時半になり、バッカンを洗っていると・・・
Yさんが竿を曲げて、なにやら言ってます
近づいていくと・・・
「バケモノや! もう5分くらいやり取りしとる!」
沖側のシモリに絡んだみたいで、動かないみたい
沖に行くのはグレでは無いんだろうけど、正体は見てみたい
やっと動いて浮かしていくと・・・
マダイ
70! いや80あるな!!
しかしまあ、このマダイも重かったけど、イガミやらが入ったスカリも重かった
2人で20kgくらい水揚げしたんじゃなかろうか(笑)
Yさん紀東での自己記録だそうで、おめでとうございます!
ちなみに島根県の沖ノ島ではずっと昔に80マダイ釣ってるそうで、15年越しの引きだったそうですよ