お疲れ様です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ暖かくなりニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜も満開桜

 

春ですね~~桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節はいよいよ春でも、自分の心の中は、3月31日までは冬というか、寒ビックリマーク(笑)

 

ここまでは、あくまでグレを狙いますチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、再びS浦へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は波が残ってる予想で、沖磯に行けるかは謎ショック

 

行けても何人もやれないはずあせる

 

 

ご一緒するかもだった人も3人・・・  そういう状況でご遠慮いただきました m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうえいば実家にいたのでパソコンでブログをチェック(笑)

 

taketakeさんが来られるというので、ご挨拶照れ

taketake30upのブログ (ameblo.jp)

 

楽しそうな方でしたニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず大きな島の裏側へ、Yさんと

 

大潮満潮とウネリ!!

 

船着きを波が洗うので、けっこうギリギリ滝汗

 

 

 

上までシブキが来るので、一発波来ないか?心配滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り始めるといきなり重い引きで44cmニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて38cm口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yさん30ちょい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズダウンしていくが? (^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖でヒット!  46cm爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしその後、素バリが数回あったあと、アタリが遠のく・・・汗

 

 

あ~~ ジアイが消えていくえーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも潮の潜りで深く入れていくと、グーン!!ウインク

 

 

これはデカい!  ちょい叩くが??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切れた(笑)

 

 

チモトズタズタ・・・   イスズミか?根ズレ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後はYさんが尾長38クラス掛けただけで時間だけが過ぎて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死んで硬直してますが、ちゃんとみんなの前で測って46でしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒グレ最後に45up出来て、メデタシメデタシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、来れなかった二人は尾鷲へ

 

ヒナダンはコッパ~35まで、

 

下磯はコサバが発生アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また古和浦にはY兄貴が出撃してました(車が置いてあった 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、来れなかったもう一人、Dさんにも遭遇(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、2021年 寒グレシーズンの幕が下りるうお座