お疲れ様です!
コサバに効果的と紹介したムキエビの釣りですが、もうちょい細かく行きましょうか
まぁ、さすがにコサバも大きくなり始めたので、このサイズでもガバっと咥えるかもしれませんけど
えっと、使うのはコレ
業務スーパーで500gが400円くらい パナメイエビ パナメイ釣法(笑)
スーパーのボイルムキエビパックよりオトクです
3kgだと2500円くらいか・・・ ボイル(1500円)よりは高いですが、そんなに使いません(笑)
これ1袋か、スーパーのパックなら3パック(1000円くらいか?)で十分です
スーパーのパックが生しか無かったら、一回湯にくぐらせてくださいね
なじみの無いひとにはチャーハン(ピラフ)に入ってるサイズのエビと言えば良いかな?
そのままでも使えますけど、
解凍して、
少し湯にくぐらせれば固くなります
熱を取ってから
(使いまわし 笑)
適度な大きさにカット
これを
ボイルに混ぜて、ボイル釣法的に使います
サシエはムキエビ使ったり、ボイル使ったり、ケースバイケースで
今回ちょっとコーンも入ってますけど(笑) コーンもコサバ除けには良いですよ
んなエビ、食いが悪いんじゃないの?
いやいや、めっちゃ食いますよ(笑) 特にフグ類が集まってきます
今までに、グレ40オーバー、尾長30cm級、サンノジ、イスズミ、ベラ、マダイなど釣っています
チヌはまだですが、ネット見ると釣れるみたい
デカすぎてコサバの口には入らないけど、他の魚の食いが良いっていうのがミソ!
そして、ボイルを撒きながら、コサバの大群に包囲されながらも使える!
ただ、サシエ一個だとエサ取りが集まってエサが残らないので、他にもいくつかマキエとして落ちていくのが理想
コサバが居ても楽しい釣りはできると思いたいです
コサバが激しいときは際狙ってくださいね(笑) 当たり前ですけど
コサバが居なかったら役に立たないじゃん? う~ん、確かにそう
でもマキエに混ぜることによってエサ取りの釘付けが出来ると思いますよ
今年はこの釣りを確立しようと思っていますが、なかなか天気が・・・
そういうときは堤防ですかね?
堤防でムキエビ使うとこんなんが釣れるかもしれませんよ(笑)