最近「宮本から君へ」が映画化っていうの知ってビックリあせる

 

しかもストーリー半分がテレビドラマでやってて、後半が映画になるという・・・

 

マジか・・・ガーン  

 

テレビドラマやったのも、全然知らなかった

 

「宮本から君へ」が記憶から消えてた。でもしっかり思い出した(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

あわててユーチューブで探したけど、今のところドラマ後半しか無料公開されてないショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

あれは90年代初期のモーニング誌・・・

 

まだバブルの名残りの世の中

 

バブルっぽいやつじゃ無くて、現実味と人間っぽさ溢れる、新米サラリーマンのマンガが連載ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

自分も21~22歳だったかな? 年代的に共感できるとこあって

 

社会に慣れずにオドオドしつつも、自分のこだわりを捨てきれない、不器用な男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、物語後半はヨダレやら鼻水やら。。。

 

切羽詰って感極まってから全力で行く感じだったのが、いつもいつもそんな感じ。

 

不器用な男というか、変人みたいに。。。 なんか嫌いな人も多かったらしい

 

一応最後まで読んで単行本も持ってたけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーリーを起承転結とすると

 

 

 

 

 

 

起が、恋愛編・・・ 憧れの甲田美佐子との絡み

 

承が、仕事編・・・ トラブルを巻き起こしながら営業仕事を取ることに燃える

 

転が、恋愛&仕事編・・・ 女が出来たことから仕事もうまく回り始める、が。。。

 

結が、復讐編?・・・ 復讐が終わっても全てがうまく行くわけでもない。。。

 

 

そんな感じ

 

 

 

 

 

テレビドラマが起承、映画が転結の部分になるかと思います。

 

ユーチューブ見ましたけど、なかなかマンガの再現が出来てると思いますよ!

 

 

 

 

 

 

 

最近の若い人が見てどう思うのか? 女性から見たらどうなのか? ちょっと興味はあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時はマンガを友人で回し読みしてて、

「今日から俺は」とか「東京ラブストーリー」とか「ボーダー」とか「カメレオン」とか回ってきたな

 

「宮本から君へ」は私が回していました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビドラマの一番のヤマになる11話。いつまで公開されてるかな?(笑)