まだまだ来年の話ですが、息子の車を買う話になり・・・
何がいいかな~と。
どうせ最初の車はぶつけるし、中古でいいんだけど
息子は背が高いから、小さいのはイマイチ。でも大きいのは運転怖いとさ(笑)
と、なるとコンパクトカーかな
ヴィッツ、BB、フィット、ノート、アクア・・・ そのあたりだろうけど
中古だとやっぱ信頼のトヨタか、ま、日産
ヴィッツ、アクアだと・・・ アクアの燃費は魅力だけど、いきなりハイブリッドってのもな~(笑)
ヴィッツも乗ったことあるけど、う~ん
いろんなパターンを考えると、もうちょい使える車・・・
例えばスペイド! ちょい大きいコンパクトカー、いろいろ使えそう
若者っぽくってかっこいいし

でもな~
奥様カーのポルテがベースとはいえ、タコメーターも付いてないのは・・・
最近の男をバカにしてるような(笑)このへんがトヨタのイヤな部分
最初は車の勉強もして欲しいんで、タコメーター後付けするか??
う~~ん
それならいっそ、旧シエンタはどうだ??
コンパクトボディーに3列シート!!
まあ、普段は収納して広いトランクだわな
丸目だと古くて10年落ちになるんで、新しい角目のダイスでどうだ!?
丸目よりメンズっぽいし


うん、悪くないと思う。
んん??? そういえば、こんな車あったよね!!!

パッソセッテ!!!
車屋で初めて見たときはビックリ!
「ナニコレ?、新しい車出たん?」
「それパッソ。パッソの3列シート。」
「マジか!? ホントや、3列シートになってる!!」
「なんかシエンタ無くなって、それになるらしいで~」
「コンパクトみたいで3列シート。このパッケージングはスゴイな!」
でもこのとき、嫌な予感がしました(笑)
シエンタっていう名前はすでに広く知られていたのに、それを無くすとは??
そしていきなり後継モデル
パッソセッテ・・・ 名前が弱い(笑)
ダイハツとのOEMの関係でそうなったんだろうけど、
いくらコスト安く済んでも、売れなきゃしゃーないっしょ(笑)
またCMも案外不評だったようだし(自分はイイと思ったけど)
女性専用みたいな感じになっちゃったし
しかも、当時話題だった優遇税制受けられないっていう(笑)
挙句にパッソセッタ販売終了して、終わったはずのシエンタが復活するというドタバタ劇をみせました(笑)

う~ん、けっこうイイと思うんだけどな
3列にしてもいいし、シート倒してワゴン的にも使えるし
でもコンパクトカー(感じとしてはノートくらいの大きさ)
これも候補に入れておこう(笑)