競技中は携帯禁止のため、写真はありません(笑)










さて、前回のGFGでオヤマに乗り、良い予行演習になったか?できればオヤマ方面行きたいと思っていたところ、ホントにオヤマへ・・・









それも前岡テスターと・・・

予行演習?したオヤマで彼に勝って(予選を)抜けれないようではダメでしょう












感じは分かっていたので、仕掛けも合い、朝方からキーパーをパシパシ釣ります











しかし9時頃からピタッと食いが止まり、チヌ地獄突入です











沖も際も真ん中も、どこでもヤツが喰ってきます

しかも突進得意なヘダイ混じり










前岡テスターは後半もたまにグレを掛けていたようですが・・・

ジャンケン勝ったのに面倒で釣り座交代しなかった罰(汗)










終了 ギリを含めてグレ8枚  









チヌは8枚、ヘダイ5枚。たぶん狙えばチヌは12~3釣れたと思う。









検量。前岡テスターのほうがグレは多かったが、測ってないので25cmあるか分からないのも混じってるらしい。









しかし同船イノハナで10枚以上、3kg以上釣ってる人も居て、ダメだこりゃ
私も2kg超えましたが・・・












当然釣りこぼしがあり、グレとは限らんけどああいうのを無くして行かなくちゃいけないと思う

朝方の食いが続けば僅差だったとは思うけど










でも検量に持ち込んでドキドキ楽しめた「戦える磯」に上がれただけで感謝!!
予選会復活はしたものの、まともに測れたことなかったもんな(笑)











なんて、甘いかな(笑)
こういう磯でも船中トップたたき出すくらいじゃないとダメかな、正直












29歳?から出始めたG杯予選ですが、私も49歳 もうすぐ50歳
30後半から40前半という充実した時期にブランクがありましたが、その間に愛知・三重でもどんどん若い人が育ってきた感じです












さて、そろそろ御座が面白い時期かな