遅れました(笑)








名古屋に講習に行ってまして・・・帰ってきました











さて、日曜日はGFG中部の渚釣り大会に参加させていただきましたよ♪









と、その前に











前日、エサを準備しようと冷凍庫を開けると、とんでもない異臭がぁ!!!!!!

なんと冷凍庫が壊れて止まっており、おそらく真夏の間、ずっと常温だったようです
仕切り板を動かすと「ぐちゅ、ぐちゅ」という音とともに一瞬で吐くようなニオイ



「ぎゃ~~~!!!」




オキアミ、アミエビ、マキエの残り、パックのエサ、サナギ、冷凍してある魚、全て腐ってる
あかん、これはあかん・・・









とりあえず上部にあったオキアミ2枚の入った袋を取り出し、ナイロンに入れて海へ捨てに行きました。。。 液がちょっと手に付いたのですが、石鹸で5回くらい洗ってやっと落ちるくらいの強烈なニオイ









幸い?夜に近づくには怖いくらいのクソウネリで「ごめんなさい」と言いつつ
まぁこれだけ荒れていれば散り散りに分散することでしょう・・・

明日は冷凍庫ごと海へ運んで、グチョグチョのモノを捨てないといけないな。。。










で、当日の渚











何度か浜でサオ出しはしたことありますがチヌを釣ったことも無く、一日ホンキで渚やるのは初めて。
何とか皆さんの釣り方を勉強して、1枚欲しいところ(笑)












しかし、けっこうウネリがあり、裏向きのこの浜にも波が入ってきます・・・











イメージ 1








ラインが取られ、バッカンが流されかけ・・・ もうバタバタ(笑)












そんな中、皆さんやはりお上手です!
特にどんぐりさんは群を抜いてる感じで、すぐにチヌを釣りました(^^;
のりさんも釣りました











周りでもポツポツ釣れ始めましたが、ジェットスキー軍団が・・・・









イメージ 2








お昼から日差しが強烈になり、ジリジリと肌を焼きます









だんだんと遠投のコツが分かってきましたが、頑張っても30m
どんぐりさん、無理せずフツーに40m

そして海の中や仕掛けの状態がイメージできません・・・











この差は大きいな~ しかも握力が無くなってきました(泣)
シャクでしごくときに腕のスタミナ取られるんだよな











結局、小さなゴンズイを釣ったのみで終了~~ 参りました!










明日は日焼けと筋肉痛だなぁと思いつつ帰宅・・・ 

ん? 自宅への曲がりカドを曲がると、臭うんだが?? まさか?












すると、とんでもない異臭が!!!!!!











オヤジが自宅で冷凍庫の片づけをしていた!!!!!

まさかの自宅でやるとは!!!!!










敷地のすみに穴を掘って、全て埋めるらしいが、納屋は開けっ放し、冷凍庫は開けっ放し!

もう、誰か怒鳴りこんできてもおかしくない状況



100mくらい離れた車の中から分かったくらいの悪臭


都会でこんなことしてたら刺されるで~!?












しかし片付けやってもらって文句も言えず、ファブリーズとリセッシュを振りまくってカラにした。一瞬は悪臭が収まるが、もうだめ。すぐにそのニオイに支配される











「終わった~ これで上等や」











上等って、穴が浅いから上の土までグチュグチュで臭うし、冷凍庫開けっ放しで横倒しで・・・

しかも腐った液をあちこちにこぼし、翌日ファブリーズを振ってカラにしましたが、まだ強烈に匂ってます。











「上等さ!」 何でもこの言葉で片付けてきたオヤジの恐ろしさを見ました









以前は船の腐敗防止の薬品?を自宅庭で塗り、母を3日間寝こましたこともあります。





注意したら「上等さ!」で終わり。