どもです♪










公休日は荒れあと、一時雨予報・・・

あまり良い日ではないが、休みは動かせないので行くしかない(笑)











オナジマに行きたいが・・・ あそこ船出るかな?
コーナー石のほうが波には弱いが、あそこの船頭少々なら行くだろう(笑)












波落ちる予定の昼から半夜でもいいが・・・、予報を見ると案外朝から大丈夫な気もする。

しかし雨は確実。こんな日に行く人、他におらんやろな(笑)客は自分一人だったら嫌だな









20時を過ぎて渡船に電話。やはり他に客の電話なかったみたい。でも1人でも出てくれるって。










朝5時出船。目印になる潮吹きもあんまり白波が打ちあがっておらず
「daidoさん、行けるに!」











というわけで、コーナー石












小サバはどーかな?と恐々チョロ、チョロっとマキエを入れる・・・

おらんみたい












最初に釣れたのは・・・・  33cmのサンバソウ(笑)












そのあと43cmのイガミ












コッパ~30cmくらいの口太、尾長(リリース)













尾長37cm













口太33cm












カワハギ












マダイ43cm












チヌ45cm












イサギ34cm





イメージ 1






みたいな感じで魚種多彩に釣れてきます!!

小サバがおらんのは最高












しかし9時からほぼ帰りまで雨が降ったのはマイッタ






イメージ 2






そうそう、デッカイアイゴも釣れましたわ










しかし最後に2発やられた~~~












70mくらい沖で掛けて、引きに耐えているうちに相手が潜り、ブツっと根ズレで切れるっていう・・・












ああいうのはどうやって取ったらいいのだ??













70くらいのマダイだと思うけど、二回ともハリス中間あたりが根ズレって何だろね??









根ズレって、もしかしたらグレ??・・・